さてここから一気に北の端へ進む。
今回の目玉はなんといってもこの機体。事前予告にも出ていなかったサプライズな1機だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/90/f3c3539140d9dd7973c8b303f0d2d1b4.jpg)
エアバス社の A330 MRTT(Airbus A330 Multi Role Tanker Transport)だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/11/7816847d9d0adc3f4983b698e63b5ff3.jpg)
オーストラリア空軍所属で、名称はKC-30A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a4/94ec2d2d9494b6aab4585e1c6eebd6d5.jpg)
エアバスA330-200がベースになっている。最も美しいと思っているA330が軍用機になると、雰囲気が一変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/c3e1e787fd3b48fca9657535652a5030.jpg)
エンジンはGEのCF6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/41053d7d1f16f365488595859e7e8437.jpg)
大きいなあ。逆光気味なのが惜しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4f/ae920690387244773e7bf2ea09a8f105.jpg)
垂直尾翼にはアホウドリか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a2/f3771adfbd47103854ef5083fc55afeb.jpg)
完全逆光ですが・・・お尻にフライングブーム、両翼にプローブ&ドローグ。どちらも行けるぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c9/e7abf506049f5099b37d2f748aed0239.jpg)
正面に回り望遠で。顔つきも違って見えるぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/fcabde13f8d9071a492e9d9fe531f8fc.jpg)
足元には展示用パネルも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/d1e248237b9715473880ff234b71325e.jpg)
本当に足元。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/cb38ecd002fc20b26a2ef516ec4b3d4a.jpg)
触りたい放題やね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/467a2b4ec470d7c9193e2894810dfcf4.jpg)
飛行隊のマークがこちら。33sq所属機だ。アホウドリか?なんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/3212d73da12314b1723bad5d0b9503e7.jpg)
こちらは主脚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/1a3a38da1ecaff5b94cd0db9d0c7cca3.jpg)
午後から曇ってきましたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/467cdaa9cce4a1a833ede04696db8d1e.jpg)
それにしてもデカい。入りきれないぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/098ba2bd5a5e5bfbaf2de1f789515172.jpg)
A330もこうなるときりっとしまって、男前だぜ。
RAAFがローンチカスタマーで、お隣韓国も採用。USAFはいったん決まったが白紙に戻されB767ベースのKC-46Aとなったそうだ。
それにあわせるように自衛隊もKC-46に決まったそうな。KC-767持ってるからかなあ。
今回の目玉はなんといってもこの機体。事前予告にも出ていなかったサプライズな1機だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/90/f3c3539140d9dd7973c8b303f0d2d1b4.jpg)
エアバス社の A330 MRTT(Airbus A330 Multi Role Tanker Transport)だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/11/7816847d9d0adc3f4983b698e63b5ff3.jpg)
オーストラリア空軍所属で、名称はKC-30A
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a4/94ec2d2d9494b6aab4585e1c6eebd6d5.jpg)
エアバスA330-200がベースになっている。最も美しいと思っているA330が軍用機になると、雰囲気が一変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/c3e1e787fd3b48fca9657535652a5030.jpg)
エンジンはGEのCF6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1c/41053d7d1f16f365488595859e7e8437.jpg)
大きいなあ。逆光気味なのが惜しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4f/ae920690387244773e7bf2ea09a8f105.jpg)
垂直尾翼にはアホウドリか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a2/f3771adfbd47103854ef5083fc55afeb.jpg)
完全逆光ですが・・・お尻にフライングブーム、両翼にプローブ&ドローグ。どちらも行けるぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c9/e7abf506049f5099b37d2f748aed0239.jpg)
正面に回り望遠で。顔つきも違って見えるぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/fcabde13f8d9071a492e9d9fe531f8fc.jpg)
足元には展示用パネルも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/d1e248237b9715473880ff234b71325e.jpg)
本当に足元。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/cb38ecd002fc20b26a2ef516ec4b3d4a.jpg)
触りたい放題やね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/69/467a2b4ec470d7c9193e2894810dfcf4.jpg)
飛行隊のマークがこちら。33sq所属機だ。アホウドリか?なんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/3212d73da12314b1723bad5d0b9503e7.jpg)
こちらは主脚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3e/1a3a38da1ecaff5b94cd0db9d0c7cca3.jpg)
午後から曇ってきましたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/467cdaa9cce4a1a833ede04696db8d1e.jpg)
それにしてもデカい。入りきれないぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/098ba2bd5a5e5bfbaf2de1f789515172.jpg)
A330もこうなるときりっとしまって、男前だぜ。
RAAFがローンチカスタマーで、お隣韓国も採用。USAFはいったん決まったが白紙に戻されB767ベースのKC-46Aとなったそうだ。
それにあわせるように自衛隊もKC-46に決まったそうな。KC-767持ってるからかなあ。