さてしつこく横田ネタを
空自つながりでRF-4EやF-2Aの横に展示していた機材をご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/58/a7698698bff63a4d9b5fba9ac04298a6.jpg)
美保のLANNERこと、41空のT400。以前はカッティングシートでデコっていたが、最近はやらないのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/f48d892914ffb767068091026b9c40e1.jpg)
そしてお隣入間からはHDCのT-4.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d5/ea42e405e0d4288bc3d48ec96c5e7d39.jpg)
入間は上がったと思ったらすぐ降りる近さだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/01a65505d316a74ac43f19840c3fa2f5.jpg)
小松からは306空のF-15J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6d/9ae9757818a1acad879b6205194b163d.jpg)
相棒の303空はモノトーン化しているが、こちらはカラーが残っていた。ありがたや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/90a371c76444fa0f5c2a55872c2f8d78.jpg)
さて再び広報のヘリが飛ぶ。結構低いぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4e/0199348a2c84217a1b30cbd6f4a1013a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/fd3e5b7aa930a522b5831445c0caa1d6.jpg)
奴らバカでしょ。いくらベルトしているとはいえ怖くないのかね。手を振るなんぞ余裕かましてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/e97ec382a4e8c23cd672303e02e34bff.jpg)
2往復目は、も少し低くなったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c9/bc0cc7b128bbf856b07bfd178e8d6c77.jpg)
最後は捻り混んで上面を見せつけるサービスも。日が陰っているので空撮のような感じだ。
しかし奴らバカでしょ。怖くないのかね。
しばらくすると、北のほうでアプローチライトが光った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/2f95a45528375b953fd39f9db9df61af.jpg)
そして降りてきたのはアトラスのB763旅客型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b3/9f5a9b7215297126cfce4b6c77785021.jpg)
米軍のチャーター便だろう。人員輸送だな。前日にはHNDでアトラスに出発を邪魔されたが珍しいレジを撮影でき、この日は別レジ。
2日で2機の旅客型アトラスを捕獲できるなんてラッキーだぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0a/16580552db25fbf4c81d2f09efc34b9c.jpg)
TWRと絡めてみる。アトラスってフレイターのイメージで、旅客事業も行っているなんて知らなかったぜ。
B763は現時点で13機ほど保有しているが、日本に来ているのは4機ほどのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/49365259b0e7ff0131c3e865c7c812d6.jpg)
午後に入ると大分雲が出てきたな。夕方から雨予報なので早めに切り上げるかな。
おっとまだ米軍のファイター紹介がまだだった。今回米軍ファイター系はしょぼいが、久しぶりのOSだ。
空自つながりでRF-4EやF-2Aの横に展示していた機材をご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/58/a7698698bff63a4d9b5fba9ac04298a6.jpg)
美保のLANNERこと、41空のT400。以前はカッティングシートでデコっていたが、最近はやらないのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/f48d892914ffb767068091026b9c40e1.jpg)
そしてお隣入間からはHDCのT-4.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d5/ea42e405e0d4288bc3d48ec96c5e7d39.jpg)
入間は上がったと思ったらすぐ降りる近さだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/01a65505d316a74ac43f19840c3fa2f5.jpg)
小松からは306空のF-15J
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6d/9ae9757818a1acad879b6205194b163d.jpg)
相棒の303空はモノトーン化しているが、こちらはカラーが残っていた。ありがたや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/90a371c76444fa0f5c2a55872c2f8d78.jpg)
さて再び広報のヘリが飛ぶ。結構低いぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4e/0199348a2c84217a1b30cbd6f4a1013a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/fd3e5b7aa930a522b5831445c0caa1d6.jpg)
奴らバカでしょ。いくらベルトしているとはいえ怖くないのかね。手を振るなんぞ余裕かましてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/e97ec382a4e8c23cd672303e02e34bff.jpg)
2往復目は、も少し低くなったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c9/bc0cc7b128bbf856b07bfd178e8d6c77.jpg)
最後は捻り混んで上面を見せつけるサービスも。日が陰っているので空撮のような感じだ。
しかし奴らバカでしょ。怖くないのかね。
しばらくすると、北のほうでアプローチライトが光った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/2f95a45528375b953fd39f9db9df61af.jpg)
そして降りてきたのはアトラスのB763旅客型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b3/9f5a9b7215297126cfce4b6c77785021.jpg)
米軍のチャーター便だろう。人員輸送だな。前日にはHNDでアトラスに出発を邪魔されたが珍しいレジを撮影でき、この日は別レジ。
2日で2機の旅客型アトラスを捕獲できるなんてラッキーだぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0a/16580552db25fbf4c81d2f09efc34b9c.jpg)
TWRと絡めてみる。アトラスってフレイターのイメージで、旅客事業も行っているなんて知らなかったぜ。
B763は現時点で13機ほど保有しているが、日本に来ているのは4機ほどのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/49365259b0e7ff0131c3e865c7c812d6.jpg)
午後に入ると大分雲が出てきたな。夕方から雨予報なので早めに切り上げるかな。
おっとまだ米軍のファイター紹介がまだだった。今回米軍ファイター系はしょぼいが、久しぶりのOSだ。