ナカミヤ@今夜は貸し切り
「ガスト」さんを出て、向かった先はお馴染みの「ナカミヤ」さんです。
そういえば偶然ですが今日はカタカナシリーズになりました。
まあどうでもいいですね。

さて、お店に着きましたが、何となく様子がおかしいです。
あれ、もう開店時間をだいぶ過ぎているのにのれんが出ていない。
大丈夫なのかと覗いてみます。
中ではご主人とバイト君が仕込みの真っ最中でした。
どうやらのれんをかけ忘れていたようです。
のんびりとしたものですが、いつも早い時間はお客さんが少ないので、こんな感じだそうです。
いつものカウンター端席に座って、お決まりの注文です。

まずはホッピーです。
さんざんチューハイを飲んできましたが、やはりホッピーが一番ですね。
ナカも多めにサービスしてくれました。

今回もお通しは枝豆でした。
税抜き100円のお通しですから大歓迎です。
さて、ご主人に気になっていたことをいくつかお伺いしてみます。
今日はほかにお客さんはいらっしゃいませんから、気を遣うことなくおしゃべりができますね。

そこにこれもお決まりの「ゆでレバー」です。
低温調理された豚のレバーは、生のレバ刺しと変わらない食感で、実に美味しいですね。
静岡ではここナカミヤさんだけでしか食べられない、まさに幻のレバ刺しです。
毎回これを楽しみにやってくるわけですが、逆に言うとこれしか食べませんから、困った客です。
まあ枯れ木も山の賑わいということでご勘弁ください。
今夜は1軒目で結構飲んでいるので、いつもよりも酔っぱらっています。
そのせいで私も饒舌になっているんでしょうが、本人はまったく気になっていません。
いつもよりもよくしゃべるんで驚いていたかもしれないですが、まあそういうときもあります。

そのせいかいつもよりも時間がかかってナカのお代わりです。
さらにはお土産のフライドポテトのふたが外れてしまったので、セロテープをお借りして修正までしてしまいました。
この間もお客さんはまったく来ないので、1時間以上私一人の貸し切り状態でした。
やはり早い時間は暇なんですね。
ほかのお客さんがいないので何となく帰りそびれてしまいましたが、それでもそろそろいい時間です。
ここでお会計をしてお店を後にしました。
長くお世話様でした。
「ガスト」さんを出て、向かった先はお馴染みの「ナカミヤ」さんです。
そういえば偶然ですが今日はカタカナシリーズになりました。
まあどうでもいいですね。

さて、お店に着きましたが、何となく様子がおかしいです。
あれ、もう開店時間をだいぶ過ぎているのにのれんが出ていない。
大丈夫なのかと覗いてみます。
中ではご主人とバイト君が仕込みの真っ最中でした。
どうやらのれんをかけ忘れていたようです。
のんびりとしたものですが、いつも早い時間はお客さんが少ないので、こんな感じだそうです。
いつものカウンター端席に座って、お決まりの注文です。

まずはホッピーです。
さんざんチューハイを飲んできましたが、やはりホッピーが一番ですね。
ナカも多めにサービスしてくれました。

今回もお通しは枝豆でした。
税抜き100円のお通しですから大歓迎です。
さて、ご主人に気になっていたことをいくつかお伺いしてみます。
今日はほかにお客さんはいらっしゃいませんから、気を遣うことなくおしゃべりができますね。

そこにこれもお決まりの「ゆでレバー」です。
低温調理された豚のレバーは、生のレバ刺しと変わらない食感で、実に美味しいですね。
静岡ではここナカミヤさんだけでしか食べられない、まさに幻のレバ刺しです。
毎回これを楽しみにやってくるわけですが、逆に言うとこれしか食べませんから、困った客です。
まあ枯れ木も山の賑わいということでご勘弁ください。
今夜は1軒目で結構飲んでいるので、いつもよりも酔っぱらっています。
そのせいで私も饒舌になっているんでしょうが、本人はまったく気になっていません。
いつもよりもよくしゃべるんで驚いていたかもしれないですが、まあそういうときもあります。

そのせいかいつもよりも時間がかかってナカのお代わりです。
さらにはお土産のフライドポテトのふたが外れてしまったので、セロテープをお借りして修正までしてしまいました。
この間もお客さんはまったく来ないので、1時間以上私一人の貸し切り状態でした。
やはり早い時間は暇なんですね。
ほかのお客さんがいないので何となく帰りそびれてしまいましたが、それでもそろそろいい時間です。
ここでお会計をしてお店を後にしました。
長くお世話様でした。