静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

安田家@瀬名中央

2017年08月23日 07時22分45秒 | ラーメン(静岡市内)
安田家@瀬名中央



 お久しぶりのラーメン放浪記です。
今日は短大でのお仕事中の昼休み、近くにあるお蕎麦屋さん「安田家」さんにやってきました。
歩いてたどり着いたのが12時50分ほどでしたから、お店には誰もいらっしゃいませんでした。
くつろいでいたのかお店の方も少しびっくりしたような表情でした。

 それはともかくお冷やが出てきて、「ラーメン(500円)」の注文です。
こちらのお店ではお蕎麦やうどんよりもラーメンのほうが安いのでついついラーメンを注文してしまいます。
テレビを見ながら出来上がりを待っています。
お客さんは私一人だけで、ご主人も奥にいますから、静かな店内です。

 暇つぶしにメニューを見ますが、意外と居酒屋メニューが充実しています。
数も多いし、お値段も安めに設定されています。
夕方になるとご近所の方が1杯引っ掛けにやってくるんでしょうか。
これはご近所にあると嬉しいタイプのお店ですね。



 しばらくして私のラーメンが出来上がってきました。
うーん、この民芸調のしゃもじは使いにくいんで嫌いです。
早速コショーを掛けていただきます。
ギャバンのコショーですからこれはありがたいですね。



 まずはぎっしりと並んだチャーシューにびっくりです。
いちにいさんしい、なんと5枚も入っていました。
しかもけっこうな厚切りですから食べ応えがあります。
あとはメンマにナルトという定番の具です。

 麺は軽くウエーブのかかった中細麺で、思ったよりも腰があります。
スープは醤油味が勝ったまあ普通のものでした。
まあ専門店ではないのでこれは納得です。
これで500円ですからまだまだ頑張っているお店です。

 ラーメンを運んできてくださったご主人は、暇なのかテレビのニュースに反応しています。
北朝鮮のミサイルに対して、ああだこうだとしきりに話しかけてくれまが、こちらは食べるのに夢中で相槌も打てません。
それについては適当に頷いておきました。

 さて、メニューの中で気になったものがうどん関係のお得なセットですが、さすがに暑いんでこれは食指が動きません。
それでも一度はお蕎麦関係も食べてみたいです。
いやたしか前回もそんな感想だったような気がしました。

 ともかく美味しいラーメンでお腹も膨れました。
これがワンランク上のチャーシュー麺になると一体チャーシューがどれだけ増えるのかも気になります。
ご年配のご主人でしたが、まだまだ頑張っていただきたいものです。

 ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする