鹿島屋@新さんま塩焼き
今夜は静岡の老舗居酒屋といえばこのお店、「鹿島屋」さんにやってきました。
私だけ一人早く着き過ぎてしまい、しばらく席で待っています。
小上がりの掘りごたつ形式の席で、のんびりできますね。
時間前にメンバーがそろって宴会の始まりです。
最初に出てきたのはお通しの小鉢です。
剥き身の乗った山かけでした。
お通しは評価しませんが、鹿島屋さんのお通しは毎回工夫があっていいものです。
まずは乾杯の生ビールです。
切っと冷えたサッポロがのどに染みわたりますね。
おつまみもめいめい注文します。
鹿島屋さんでは珍しい、「地だこのお造り」です。
いつも思いますが、この盛り付けがまた美術的です。
名物の一つでもある、「鹿島豆腐」です。
冷ややっこにまぐろの細切れを乗せたものですが、暑い時にはいいもんです。
静岡人なら外せない「はんぺんフライ」です。
なお、静岡では「はんぺん」といえばこの黒いはんぺんを指します。
決して「黒はんぺん」とは言いませんので、お気を付けください。
あっという間にビールは空いて、おなじみ日本酒に切り替えます。
そうなれば鹿島屋さんでは当然、「磯自慢」のぬる燗です。
これを大徳利でグイっと行きます。
やはり磯自慢は香りが違いますね。
その磯自慢もすぐに空いてしまって、二本目の追加です。
大徳利はほぼ2合入りですが、飲み出がありますね。
ぬる燗の具合も申し分なかったです。
そしてお待ちかねの一皿が出てきました。
「新さんま塩焼き」です。
今年はどうやらサンマの漁獲量も元に戻りつつあるようで、これから美味しい時期に入りますね。
形よく焼けたサンマは酒のお供に最高です。
うーん、もう1本お代わり。
午後6時半を過ぎてお店も賑やかになってきました。
賑やかではありますが騒ぐお客さんはいませんからくつろげます。
このあたりが老舗の良いところでしょうか。
今夜は早めにサービスのお新香が出てきました。
これも鹿島屋さんでの楽しみの一つです。
でも、まだ一皿追加がありました。
珍しく焼き鳥の盛り合わせを追加です。
焼き物も間違いありません。
そして締めの瓶ビールです。
これで口中をさっぱりと洗い流して、1時間ほどの宴会も無事終わりました。
混んできましたから長居は無用、お会計は一人3500円でした。
いつもごちそうさまです。
今夜は静岡の老舗居酒屋といえばこのお店、「鹿島屋」さんにやってきました。
私だけ一人早く着き過ぎてしまい、しばらく席で待っています。
小上がりの掘りごたつ形式の席で、のんびりできますね。
時間前にメンバーがそろって宴会の始まりです。
最初に出てきたのはお通しの小鉢です。
剥き身の乗った山かけでした。
お通しは評価しませんが、鹿島屋さんのお通しは毎回工夫があっていいものです。
まずは乾杯の生ビールです。
切っと冷えたサッポロがのどに染みわたりますね。
おつまみもめいめい注文します。
鹿島屋さんでは珍しい、「地だこのお造り」です。
いつも思いますが、この盛り付けがまた美術的です。
名物の一つでもある、「鹿島豆腐」です。
冷ややっこにまぐろの細切れを乗せたものですが、暑い時にはいいもんです。
静岡人なら外せない「はんぺんフライ」です。
なお、静岡では「はんぺん」といえばこの黒いはんぺんを指します。
決して「黒はんぺん」とは言いませんので、お気を付けください。
あっという間にビールは空いて、おなじみ日本酒に切り替えます。
そうなれば鹿島屋さんでは当然、「磯自慢」のぬる燗です。
これを大徳利でグイっと行きます。
やはり磯自慢は香りが違いますね。
その磯自慢もすぐに空いてしまって、二本目の追加です。
大徳利はほぼ2合入りですが、飲み出がありますね。
ぬる燗の具合も申し分なかったです。
そしてお待ちかねの一皿が出てきました。
「新さんま塩焼き」です。
今年はどうやらサンマの漁獲量も元に戻りつつあるようで、これから美味しい時期に入りますね。
形よく焼けたサンマは酒のお供に最高です。
うーん、もう1本お代わり。
午後6時半を過ぎてお店も賑やかになってきました。
賑やかではありますが騒ぐお客さんはいませんからくつろげます。
このあたりが老舗の良いところでしょうか。
今夜は早めにサービスのお新香が出てきました。
これも鹿島屋さんでの楽しみの一つです。
でも、まだ一皿追加がありました。
珍しく焼き鳥の盛り合わせを追加です。
焼き物も間違いありません。
そして締めの瓶ビールです。
これで口中をさっぱりと洗い流して、1時間ほどの宴会も無事終わりました。
混んできましたから長居は無用、お会計は一人3500円でした。
いつもごちそうさまです。