静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

よってこや@石田

2018年09月22日 07時14分11秒 | ラーメン(静岡市内)
 よってこや@石田



 今日はお久しぶりのラーメン放浪記です。
それにしても最近はラーメンを食べることが少なくなってきました。
その理由はお値段の割に美味しいラーメンがあまりないことです。

 ケン・ワタナベじゃあないですが、最近のラーメンは高い!
今やラーメン1杯が700円は当たり前で、平均すると800円ぐらいでしょうか。
それで美味しければいいんですが、それほどでもないものが多いからがっかりします。
まあ、私の味覚が変わったのかもしれませんが、かつてのように1杯のラーメンで感動することはなくなりました。

 もちろん「喜楽」さんや「岩井屋」さんのように安価で美味しいラーメンを出すお店もありますが、最近の新店はダメですね。
とはいえそれではラーメン放浪記が持ちませんので、今回もママチャリを飛ばして石田までやってきました。
今回のお店は「よってこや」さんです。



 11時過ぎのお店に入ると、お客さんは男性お一人でした。
広いお店で、私はカウンターの真ん中あたりに座ります。
メニューを見て、「赤味ラーメン(税抜き710円)」を選びます。
普通のとんこつラーメンでも良かったですが、辛そうなやつが目につきました。



 お冷やを飲みながら出来上がりを待ちますが、席の選択を間違えました。
なんと私の真後ろから冷房の風が直接当たってきます。
そのせいで寒くなってきました。
まあ、ラーメンで汗をかけばちょうどよくなるか。



 そして「赤味ラーメン」登場です。
白いどんぶりに真っ赤なスープが冴えますね。
具にはチャーシューが2枚にメンマです。
まずはスープをいただきます。



 うーん、思ったよりも辛さはないです。
スープにはゴマも入っていて、担々麺のスープにも似たものですが、ドロッとしていますね。
麺は細麺のストレートで、良い腰があって私好みでした。
この麺は良いな。



 あとで気が付きましたが、ランチタイムはライスがサービスだったようです。
これはスープに合いそうですね。
どうせならもう少し辛口にすればいいような気もしましたが、激辛ブームも遠い昔ですね。
あっさりと平らげてお会計です。



 実は新聞のチラシに入っていたクーポンで、このラーメンが税込み1杯540円になりました。
220円ほど割引になっていますから、この差は大きいですね。
これから涼しくなるので遠いお店もまた攻めてみたいです。



 ごちそうさまでした。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする