波の@御幸町

静岡飲み歩きツアー、三軒目は新店です。
お馴染み御幸町の「かぶら屋」さんの隣には以前立ち食いのお寿司屋さんがありました。
そこが替わってできた居酒屋さんです。
お店の名前は、「波の」さん。
自由が丘にあるお店の支店だそうです。
お店の看板商品は「いくら丼」ですが、今回はもう一つの名物「せんベロセット」を目当てにやってきました。
まずは今の時間でも飲みで入れるかを店員さんにお聞きします。
まったく大丈夫だということで一安心、お店に入りました。
わりと空いていて、4人掛けのテーブル席に座りました。

メニューを見るとそこに「せんベロやってます」と書いてありました。
よくわからないので店員さんに説明してもらいます。
三人そろってそのセットを注文します(せんベロですからお値段は千円です)。
するとお通しが出てきます。

3人で三種類ですから、一人で1品ということでしょうか。
侘しいお通しですが、いつも期待してはいませんから大丈夫です。
そして麻雀で使う点棒をもらいます。
その時にひとりずつサイコロを三個まとめて振ることになります。

これが「チンチロリン」というわけです。
小さな丼の中に三個のサイコロを投げ入れて、二つ同じ目が出ると点棒が1本追加、三個とも同じですと2本追加で5本もらえます。
この点棒でお好きなドリンクと交換できるサービスです。
なお、点棒の種類はまったく関係ないということです。

さっそく三人ともサイコロを振りますが、私は6が二個出てめでたく4本の点棒を手に入れました。
この点棒1本でハイボールが1杯飲めます。

これが友人の交換したハイボールです。
お通しを抜くと1本が300円ほどですからまあまあのお値段ですね。

私はどうするのか悩んだ末に、面倒なので4本全部を使って生ビールの大ジョッキを注文しました。
これは少しもったいなかったかな。
点棒ではドリンクの代わりにおつまみも注文できます。

これが1本交換の刺身コンニャクです。
私は全部点棒を使ってしまったので、つまみは注文できませんでした。
もう一品煮込み系のものも注文されたようです。

なお、店員のお姉さんが親切に説明してくれたので、面白かったです。
他のお客さんは「いくら丼」を食べている方もいらっしゃいました。
アルコールはまだ浸透していないようで、私たちのグループだけでした。
いくら丼も試してみたいですが、まだまだ高級品ですね。

ここでものんびりと1時間ほど過ごしてそのままお会計です。
当然ですがせんベロだけなので、一人当たり千円でした。
日曜日は通しで営業されているということなので、また来てみようと思います。
ごちそうさまでした。


静岡飲み歩きツアー、三軒目は新店です。
お馴染み御幸町の「かぶら屋」さんの隣には以前立ち食いのお寿司屋さんがありました。
そこが替わってできた居酒屋さんです。
お店の名前は、「波の」さん。
自由が丘にあるお店の支店だそうです。
お店の看板商品は「いくら丼」ですが、今回はもう一つの名物「せんベロセット」を目当てにやってきました。
まずは今の時間でも飲みで入れるかを店員さんにお聞きします。
まったく大丈夫だということで一安心、お店に入りました。
わりと空いていて、4人掛けのテーブル席に座りました。

メニューを見るとそこに「せんベロやってます」と書いてありました。
よくわからないので店員さんに説明してもらいます。
三人そろってそのセットを注文します(せんベロですからお値段は千円です)。
するとお通しが出てきます。

3人で三種類ですから、一人で1品ということでしょうか。
侘しいお通しですが、いつも期待してはいませんから大丈夫です。
そして麻雀で使う点棒をもらいます。
その時にひとりずつサイコロを三個まとめて振ることになります。

これが「チンチロリン」というわけです。
小さな丼の中に三個のサイコロを投げ入れて、二つ同じ目が出ると点棒が1本追加、三個とも同じですと2本追加で5本もらえます。
この点棒でお好きなドリンクと交換できるサービスです。
なお、点棒の種類はまったく関係ないということです。

さっそく三人ともサイコロを振りますが、私は6が二個出てめでたく4本の点棒を手に入れました。
この点棒1本でハイボールが1杯飲めます。

これが友人の交換したハイボールです。
お通しを抜くと1本が300円ほどですからまあまあのお値段ですね。

私はどうするのか悩んだ末に、面倒なので4本全部を使って生ビールの大ジョッキを注文しました。
これは少しもったいなかったかな。
点棒ではドリンクの代わりにおつまみも注文できます。

これが1本交換の刺身コンニャクです。
私は全部点棒を使ってしまったので、つまみは注文できませんでした。
もう一品煮込み系のものも注文されたようです。

なお、店員のお姉さんが親切に説明してくれたので、面白かったです。
他のお客さんは「いくら丼」を食べている方もいらっしゃいました。
アルコールはまだ浸透していないようで、私たちのグループだけでした。
いくら丼も試してみたいですが、まだまだ高級品ですね。

ここでものんびりと1時間ほど過ごしてそのままお会計です。
当然ですがせんベロだけなので、一人当たり千円でした。
日曜日は通しで営業されているということなので、また来てみようと思います。
ごちそうさまでした。
