日高屋@新橋

御徒町のお寿司屋さんを出て、この後は各自フリータイムです。
私はメトロで新橋に向かいました。
後で考えると上野のほうが良かったと思います。
というのは日曜日なので意外に開けているお店が少なかったわけです。

新橋駅のすぐ近くのビルで、適当なお店を探しますが、うまく見つかりません。
どうも今回はお店探しに難があったようでした。
うろうろしていたら足が疲れてしまい結局無難なところで「日高屋」さんに入りました。

お店は空いていてその一角のテーブル席に座りました。
まずはホッピーです。
日高屋さんはホッピーがあるので良いんですね。
ナカもそこそこに入っています。

つまみには「ワンタン」を注文しました。
このワンタンがお目当てでここに入ったということでした。
私実はラーメンよりもワンタンのほうが好きなんです。
コショーを掛けてまずはワンタンをいただきます。

うーん、具に存在感がなくてこれは少し残念でした。
まあ、チェーン店ですから無難なものになるんでしょうね。
お客さんは男性の一人客がほとんどで、皆さんお食事をされていました。
その中の中年男性が携帯で通話中なのが気になります。
やはり飲食店内では携帯は控えるのがマナーだと思いますね。
自分で思っているよりもかなり声が大きくなるので、周りは迷惑します。

ホッピーが空いてナカのお代わりです。
ここではプラのコーヒーカップに入ってやってきました。
これだとお酒のような気がしませんね。
これを使ってもう1杯ホッピーを作ります。
そこで思いついて、「お持ち帰り」のフライドポテトを注文しました。
これを帰りの新幹線飲みのつまみにしようという考えです。
さすがに車内で餃子はまずいですからね。

初めは二軒ほど回ろうと思っていましたが、中途半端な時間になってしまい、結局新橋はこれだけで終了です。
お会計をして新橋駅に戻りました。
その後いくつかトラブルはありましたが、無事静岡に帰ってきました。
これで東京編は完結です。
皆さんお疲れ様でした。

御徒町のお寿司屋さんを出て、この後は各自フリータイムです。
私はメトロで新橋に向かいました。
後で考えると上野のほうが良かったと思います。
というのは日曜日なので意外に開けているお店が少なかったわけです。

新橋駅のすぐ近くのビルで、適当なお店を探しますが、うまく見つかりません。
どうも今回はお店探しに難があったようでした。
うろうろしていたら足が疲れてしまい結局無難なところで「日高屋」さんに入りました。

お店は空いていてその一角のテーブル席に座りました。
まずはホッピーです。
日高屋さんはホッピーがあるので良いんですね。
ナカもそこそこに入っています。

つまみには「ワンタン」を注文しました。
このワンタンがお目当てでここに入ったということでした。
私実はラーメンよりもワンタンのほうが好きなんです。
コショーを掛けてまずはワンタンをいただきます。

うーん、具に存在感がなくてこれは少し残念でした。
まあ、チェーン店ですから無難なものになるんでしょうね。
お客さんは男性の一人客がほとんどで、皆さんお食事をされていました。
その中の中年男性が携帯で通話中なのが気になります。
やはり飲食店内では携帯は控えるのがマナーだと思いますね。
自分で思っているよりもかなり声が大きくなるので、周りは迷惑します。

ホッピーが空いてナカのお代わりです。
ここではプラのコーヒーカップに入ってやってきました。
これだとお酒のような気がしませんね。
これを使ってもう1杯ホッピーを作ります。
そこで思いついて、「お持ち帰り」のフライドポテトを注文しました。
これを帰りの新幹線飲みのつまみにしようという考えです。
さすがに車内で餃子はまずいですからね。

初めは二軒ほど回ろうと思っていましたが、中途半端な時間になってしまい、結局新橋はこれだけで終了です。
お会計をして新橋駅に戻りました。
その後いくつかトラブルはありましたが、無事静岡に帰ってきました。
これで東京編は完結です。
皆さんお疲れ様でした。