まぐろのみなみ@人宿町
今日の飲み会はまたもや新店です。
人宿町にある「まぐろのみなみ」さんにやってきました。
みなみさんはまぐろ丼で有名なお店で、静岡市内には他にも2店舗あります。
どこもお昼時にはまぐろ丼を目指すお客さんで大行列ができます。
私は行列があまり好きではないので並びませんが、人気があるのは素晴らしいですね。
とはいえ夜はまぐろ丼がないのでそれほど混んではいないそうです。
まずは待ち合わせてお店の前に集合ですが、場所がよくわかりませんでした。
ビルの1階に入っているテナントなので看板が分かりにくいんですね。
このあたりは人通りも少ないし暗いので夜間は気を付けたいですね。
とはいえなんとか無事集合して、予約していたお店に入ります。
ただ今の時間は午後6時で、先客はお二人だけでした。
これは最後まで同じでしたから、夜は意外と空いているんですね。
テーブル席に案内されて、まずは生ビールで乾杯です。
このお店はお通しがないので、好感度が増しました。
メニューを見て当然ですがまぐろを注文します。
「まぐろの大をお願いします」
メニューの一部を写しておきます。
意外とお財布に優しいお値段でした。
これなら普段使いも出来そうですね。
私は達筆なお品書きよりも印刷して見やすいものが好きです。
するとまぐろが出てきました。
ご主人が説明をしてくれます。
本マグロにミナミマグロ、炙りなど色々でした。
あしらいも良く、これは美味しそうです。
しっかりと脂の乗ったまぐろはどれも美味でした。
こういうあれこれ食べ比べるというのもまた楽しいですね。
当然マグロだけでは足りず、おつまみの追加です。
まずはイカ刺しです。
これが500円という特価でした。
このイカ刺しは柔らかくて食べやすいですね。
もう一皿は、もつ煮込みです。
大根が多い煮込みで、かなり煮込まれていますね。
そしてさらに一つは金目鯛の煮つけです。
これは少し甘さが気になりましたが、ほろほろと崩れる煮つけで美味しかったです。
マグロだけではないという主張が聞こえてきますね。
生ビールが空いて日本酒の注文です。
「磯自慢をぬる燗で二合ください」
しかし今回の女性の店員さんはあまりよくわかっていない様子でした。
なんと出てきたのは冷酒でした。
まあ、文句を言ってもつまらないですから、これでいただきます。
「すいません、お冷やをお願いします」
もちろんチェイサーも必要です。
磯自慢はすぐに空いて二回目の注文です。
今回ははっきりと「ぬる燗で」と店長さんに聞こえるように言いました。
それが出てきたのはいいんですが、これはぬる燗とはいいがたい常温でした。
たぶんお酒が冷やしてあるので、燗をつけてもそれほど温度が上がらないんでしょう。
冷たかったら言ってくださいと出されましたが、返すのも憚られるのでそのままいただきました。
こちらのお店はお酒に関してはあまり詳しくなさそうですが、マグロが美味しければいいか。
おつまみの追加で、ホタルイカの沖漬けです。
これもコクがあっていいもんですね。
こういう酒飲みが好きそうなつまみがあることはいいことです。
そろそろ締めにするか。
最後に「中とろ手巻き寿司」です。
ノリに酢飯が乗ってそこに剥き身が置いてあります。
これを自分で巻いていただきます。
軽めの締めですが、これも美味しかったです。
今回はペースが速く、1時間で食べ終わってしまいました。
ここでもうお会計です。
3人で1万円ほどですから、楽しく過ごせました。
たまには美味しいマグロで一杯。
これも悪くないですね。
ごちそうさまでした。