静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

BWステーション@新大阪

2023年06月26日 07時14分16秒 | 居酒屋

BWステーション@新大阪


 さて西中島では他にも面白そうなお店もありましたが、帰りの電車の関係もあるのでここはパスします。
そして無事新大阪の駅で地下鉄を出ました。
まずは駅の地下にあるお店を調べて回ります。
とはいえ最初におこなったのは帰りの電車で飲むアルコールの調達でした。

 

 

 それが済んで、後は時間調整で最後のお店探しです。
ところがお店は一杯あるんですが、どこも混みあっていて入れません。
そして電車の出発時間まではあと50分ほどに迫ってきました。
もう迷っている暇はないですね。

 

 そこで目についたこのお店に決めました。
BWステーションというビールがメインのお店です。
その決め手はここに張り出してあったドリンクセットでした。
料理1品とドリンク1杯で千円は、ちょい飲みにぴったりです。

 

 お店に入ってみると席はだいぶ空いていてゆったりと二人でテーブル席に座れました。
さっそく二人そろってドリンクセットの注文です。
ドリンクは二人ともマルエフにしました。
本日初めての生ビールですね。

 

 もうあとは帰るだけですから気軽なものです。
落ち着いて飲む生ビールもまた美味しいものですね。
お店はそこそこ空いていてのんびりと過ごせました。
そしておつまみもすぐに出てきます。

 

 まずはコールドビーフです。

 

 そして唐揚げとポテトフライの盛り合わせです。
こちらのほうは結構なボリュームでした。
これで千円なら十分納得のサービス価格です。
このセットは電車の時間待ちとしては最適ですね。

 

 

 そして飲んでいるとあっという間に電車の時間になりました。
まずはお会計をしてお店を出ると新幹線のホームに向かって、列車の到着を待ちます。
時間通りに電車が着いてそこに乗り込みます。
では電車の中で最後の乾杯です。

 

 

 おつまみにはこんなものを用意しました。
たこ焼きあられはまあこんなものですか。
そして最後の締めも忘れません。
駅の売店で何か気になった「玉子サンド」を購入してきました。

 

 大阪らしいと思ったんですが、これが意外と美味しくて感激しました。
次回の大阪土産はこれも追加しておきましょう。
お酒を飲んでいるうちに電車は無事静岡駅に到着しました。
飲んでいるうちは寝過ごすことがないので、今回も無事終了でした。

 ではお疲れさまでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする