静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

西安健菜キッチン@新静岡セノバ

2023年10月20日 07時10分47秒 | 居酒屋

西安健菜キッチン@セノバ

  今日は友人と二人で飲み会です。
 場所は新静岡セノバの5階にある、「西安健菜キッチン」さんです。
こちらのお店は10年ぶりぐらいの訪問になりますね。
セノバの同じフロアに着くと、大名駕籠が展示されてありました。

 

 

 それをぐるりと回って、目指すお店を見つけました。
色々とセットのサンプルが並んでいて楽しいですね。
予約した時間にはまだ10分弱ありましたが、問題なく入店できました。
店員さんに告げると奥のテーブル席に案内されました。

 

 本日のコースは、「女子会/ママ会」の2時間飲み放題付きパーティープラン、税込み3300円というものです。
もちろん私たちは女子ではありませんが、それほど料理もいらないのでこのコースにしました。
飲み放題のメニューにはけっこういろいろなお酒が含まれていて、使いやすそうです。
とはいえまずは生ビールの注文です。

 

 よく冷えた生ビールは最高ですね。
そして最初の一皿が出てきました。
こちらはグリーンサラダですね。
上に乗っているのは蒸し鶏です。

 

 ゴマ風味のドレッシングが中華風らしくて美味しかったです。
2人で分けていただきましたが、量も十分ありました。
そしておつまみの第一弾です。
こちらは餃子で、三種類あるそうです。

 

 まずはノーマルの餃子です。
黒酢が出てきて、お好みでこれをつけてくださいとのことでした。
試しに使ってみましたが、ヘルシーで何か体に良さそうでした。
2個ありますが、これは二人前ですから一人1個ということになります。

 

 

 二つ目はネギ塩だれ餃子でした。
このタレがなかなか美味しかったですね。
すぐにビールが空いてお代わりです。

 

 少し遅れて三品目が出てきました。
こちらはチーズ餃子です。
とろけたチーズが意外にいけますね。
こちらの餃子の中身は肉肉しいものでした。

 

 そして小籠包も出てきました。
これもやはり一人当たり1個でした。
小籠包は2個食べたかったなあ。
そしてドリンクは三杯目になります。

 

 こちらはハイボールです。
やや薄めですが、よく考えたら飲み放題なので濃い目にしてもらえばよかったんですね。
そこで次回からはその手を使うことにしました。
料理の出が意外に早く、餃子に続いてメインがもう出てきました。

 スタートから30分ほどたって出てきたのはエビチリでした。
これは本格的な味で、実に美味しいエビチリでした。
説明があって料理は次のチャーハンでお終いだということですのでこれは少し待ってもらいます。
4杯目はショーチューをいただきました。

 

 店員さんに麦ショーチューのソーダ割りは出来るかと聞くと奥に行って確認しています。
それが無事通って、麦の炭酸割りです。
もちろんショーチューは濃い目でリクエストしました。
これが大正解でガツンときますね。

 

 参考のためにドリンクメニューを出しておきます。
お値段はそれほど高くはないですが、量を飲むときはやはり飲み放題が便利ですね。
そして5杯目は紹興酒にしました。
もちろんチェイサーにお水も付けていただきます。

 

 このあたりで1時間が経過しました。
お店にはいろいろなお客さんが入ってきますが、ほとんどの方がお食事ですね。
席が広めになっていてこちらのお店はくつろげます。
店員さんにすぐ注文が通るのでドリンクの追加もスムーズにできました。

 

 そしてラストオーダーになり6杯目は「ジャスミンハイ」のアルコール濃い目にしました。
ここで最後の締めのチャーハンも注文です。
すぐに炒飯が出てきました。
これはなかなか上品なチャーハンです。

 

 しっとりとした炒飯で具もたっぷり入っていて、これがつまみにもなりました。
同じチャーハンでも街中華のチャーハンとは一味違いますね。
そして忘れていましたが、最後にデザートも出てきました。
これは杏仁豆腐です。

 

 あっさりとしたデザートで美味しく締めました。
これで3300円なら納得ですね。
ちょうど2時間になってこれで無事終了です。
では、ごちそうさまでした。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麺匠久久久@駿府町 | トップ | 六扇堂@両替町 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

居酒屋」カテゴリの最新記事