来来亭@納得の味
今日のランチは一年ぶりに南瀬名の「来来亭」さんにやってきました。
チェーン店ですがその中でもこちらのラーメンは美味しいと思います。
さて今日は混んでいるかな。
1年前は駐車場がほぼ満杯でしたが、今日は比較的すいていて、ゆっくり駐車できました。
ちょうど私のすぐ前を3人連れのお客さんがお店に入っていきました。
まずは中に入りますと、カウンターの席に指示されました。
一番端のレジ横に座って注文をします。
お店一押しの一番安い「ラーメン(税込み670円)」を選びました。
すると、麺の固さなど好みはあるかと聞かれます。
これは全部普通でお願いしました。
そして無料サービスのライスも中盛りでお願いします。
来来亭さんではランチサービスでライスが1杯無料なんですね。
このライスが意外に美味しいんで病みつきになります。
お客さんもまだまだ入ってきてお店は賑わっています。
店員さんも元気で、いつもながら気持ちがいいですね。
店員さんが持ってきてくれたお冷やを飲みながら待っていると、しばらく時間がたってラーメンが出てきました。
うーんあい変らず美味しそうなラーメンです。
具には薄切りのチャーシューに、隠れて見えませんがメンマ、そしてネギもたっぷり乗っています。
そこにコショーを掛けていただきます。
麺は細麺のストレートで、腰もありますからこれは私好みです。
背脂がたっぷりのったスープは豚骨醤油味ですが、見た目ほど脂っこくはありません。
そして時々ピリッとするのはアクセントに入っている一味です。
この一味が結構効いていて、ラーメンにうまく合っています。
久しぶりにいただきましたが、相変わらずの美味しさで嬉しいですね。
お店が遠いのでなかなか行けないのが残念です。
そしてもう一つのお楽しみがこの無料のライスです。
しかしやはり中盛りは量が多いですね。
ラーメンをすすって、その合間にライスで脂をふき取ります。
このライスが新鮮で美味しい。
しかしそれを繰り返すとどうしても飽きてきます。
その時に役立つのが来来亭さんの名物、「梅干し」です。
この酸っぱさがまた口中をリフレッシュさせてくれるんですね。
私は日ごろ梅干しというものをめったにいただきませんが、ここの梅干しは大好きです。
というか、たぶんここでしか梅干しは食べない、というのが正しい表現でした。
この梅干しがまたご飯によく合いますね。
梅干しもまた食べ放題ですが、そこは限界があります。
今回は梅干し3個ですべてライスが終わりました。
途中で気が付きましたが、確か1年前もライスを中盛りにしたことを後悔していますね。
分かっているのについつい欲をかいてしまうのが情けないところです。
今回もしっかりと時間をかけて、なんとかラーメンを平らげました。
これで670円は安いものです。
お冷やを飲み干してお会計です。
今日もごちそうさまでした。
今日のランチは一年ぶりに南瀬名の「来来亭」さんにやってきました。
チェーン店ですがその中でもこちらのラーメンは美味しいと思います。
さて今日は混んでいるかな。
1年前は駐車場がほぼ満杯でしたが、今日は比較的すいていて、ゆっくり駐車できました。
ちょうど私のすぐ前を3人連れのお客さんがお店に入っていきました。
まずは中に入りますと、カウンターの席に指示されました。
一番端のレジ横に座って注文をします。
お店一押しの一番安い「ラーメン(税込み670円)」を選びました。
すると、麺の固さなど好みはあるかと聞かれます。
これは全部普通でお願いしました。
そして無料サービスのライスも中盛りでお願いします。
来来亭さんではランチサービスでライスが1杯無料なんですね。
このライスが意外に美味しいんで病みつきになります。
お客さんもまだまだ入ってきてお店は賑わっています。
店員さんも元気で、いつもながら気持ちがいいですね。
店員さんが持ってきてくれたお冷やを飲みながら待っていると、しばらく時間がたってラーメンが出てきました。
うーんあい変らず美味しそうなラーメンです。
具には薄切りのチャーシューに、隠れて見えませんがメンマ、そしてネギもたっぷり乗っています。
そこにコショーを掛けていただきます。
麺は細麺のストレートで、腰もありますからこれは私好みです。
背脂がたっぷりのったスープは豚骨醤油味ですが、見た目ほど脂っこくはありません。
そして時々ピリッとするのはアクセントに入っている一味です。
この一味が結構効いていて、ラーメンにうまく合っています。
久しぶりにいただきましたが、相変わらずの美味しさで嬉しいですね。
お店が遠いのでなかなか行けないのが残念です。
そしてもう一つのお楽しみがこの無料のライスです。
しかしやはり中盛りは量が多いですね。
ラーメンをすすって、その合間にライスで脂をふき取ります。
このライスが新鮮で美味しい。
しかしそれを繰り返すとどうしても飽きてきます。
その時に役立つのが来来亭さんの名物、「梅干し」です。
この酸っぱさがまた口中をリフレッシュさせてくれるんですね。
私は日ごろ梅干しというものをめったにいただきませんが、ここの梅干しは大好きです。
というか、たぶんここでしか梅干しは食べない、というのが正しい表現でした。
この梅干しがまたご飯によく合いますね。
梅干しもまた食べ放題ですが、そこは限界があります。
今回は梅干し3個ですべてライスが終わりました。
途中で気が付きましたが、確か1年前もライスを中盛りにしたことを後悔していますね。
分かっているのについつい欲をかいてしまうのが情けないところです。
今回もしっかりと時間をかけて、なんとかラーメンを平らげました。
これで670円は安いものです。
お冷やを飲み干してお会計です。
今日もごちそうさまでした。