That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

フレンズ

2013-10-11 12:10:15 | ドラマ+その他
原題:Friends

1994年~2004年 アメリカNBC制作

たまにはアメリカドラマのお話を。と、ここで気が付いたのですがラブコメディのお話は初めてですね、私(笑)
普段もほとんど観ないのですがフレンズは大好きでした。

アメリカのシットコムはつまらないというイメージがずっとありまして。
多分子供の頃に観たドラマがイマイチだったのと、アメリカンジョークがよくわからなかったからだと思うのですが、
なので初めてこのドラマを観たときは目からウロコ状態で、あっという間に嵌りました。
それ以来海外ドラマをよく観るようになって今に至っている私の歴史的ドラマです(笑)

私のイチオシはやっぱり「元気か~い」のジョーイ。Joseph Francis Tribbiani, Jr という長ーい名前の持ち主。

人気ありましたよね。フレンズの後に「ジョーイ」なるスピンオフまで出来たし。でもこっちはイマイチだったけど。
やっぱり彼はフレンズの面々にいじられてナンボの男なんですよ。
それにしても初期のジョーイはすごく痩せてて、可愛かったですね。

オープニングはずっと変わらなかったのでずっと痩せてるジョーイだったけど(笑)

そしてレイチェルも大好きでした。フレンズ以降彼女はゴシップの女王と化してしまったのが悲しいですけど。

ジェニファーは回を重ねるごとにキレイになっていくのが楽しみでした。私はおっさんか。
大好きなジョーイとレイチェルがくっついちゃえばいいのにーっていう私の野望がまさかシーズン10(だったかな?)で
叶えられるとは!ものすごく短期間でしたけどでもいろいろ満足でしたわ。

当時はレイチェルとロスのカップルの行方に人気があったので(主役ですしね)私の願望などは超マイナーだったかも。

さて、ロス・ゲラーくん。

いろいろと美味しい男でしたね。妹はモニカだしバツイチで元奥さんは同性婚するし、チャンドラーと同級生だし、
でも頭はいいし、結果的にレイチェルものにしちゃうし(笑)
ご本人のデヴィット・シュワイマーは当時から有名な劇作家さんだったんですよね。
ドラマの中ではこの人が一番演技もうまかったような気がします。

で、チャンドラー。

いい味出してました。ジョーイとの熱い友情もよかったです。
そういえば、ブルース・ウィルスと「隣のヒットマン」て映画に出てましたが正直つまんなかったです、この映画。
ジョーイとチャンドラーはとにかく太っちゃってたまに最初の頃のシーズン観ると別人なんだもん。

チャンドラーはすごく太った後に少し痩せた記憶がありますがジョーイは変わらなかったかな。
それに引きかえレディス3人は、最後までプロポーション保ってました。さすが女優さんはスゴイ。


そしてモニカ姐さん。

モニカの若い時は太ってたの設定で、本当に太ったモニカが出てきたときは、このドラマほんとにすげーって思いました。
時々出てくる昔話のエピソードも好きでした。ロスもライオネルリッチーだし、鼻を整形した設定のあるレイチェルも
ちゃんと変な鼻で出てきてたし。みんな、とことんやる!って感じでしたね。

しかしまさかチャンドラーと結婚するとは(笑)
もちろんチャンドラーのプロポーズシーンは名場面で私も大好きなシーンなんですけど。
しかしフィービーとジョーイがカップルにならなかったのは、スタッフの良心ですかね(笑)

最後はフィービー。

いつも独特だけどかわいいファッションで毎回楽しめました。
しかし何といっても「くっちゃい猫」この邦題もインパクトあったけど、この曲大好きでした。

オンタイムで観てた時はWOWOWだったので吹き替えでしたけど、フィービーのイメージによく合ってた印象です。
フレンズの吹き替えはみんなイメージ合ってましたけど。

フレンズはゲストもかなり楽しみでした。
最初のシーズンではERのロス先生とカーター先生出ましたよね。ジョージクルーニーですよ!
レイチェルのファンで有名だったブラぴもちゃっかり出演していて、しかもちゃっかり結婚しちゃって。
離婚は残念だったけど、ジェニファーには幸せになってほしいわ、ほんとに。

このドラマで驚いたのは、シーズン最終話のクリフハンガーな終わり方。
今はどのドラマも大抵こんな終わり方で次のシーズンまで引っ張るんですけど、
当時の一話完結のラブコメ30分ドラマでこれを食らうとは思いませんでした。
次のシーズン始まるまですごく長く感じましたね。今はもう慣れっこなのでいつまででも待てますけど(笑)


もうひとつ驚いたのは、6人のギャラもかなり話題になりました。
当時、ひとり1話のギャラが3千万円て聞いてものすごくびっくりしたのですが、だって30分よ、このドラマ。
撮影時間はもっと長いと思いますけど、それでも他のドラマに比べたらそんなに時間かからなさそうだし、
それで1話3千万円て、アメリカすごすぎーとか思っていたのですが、さっきウィキ見てたらひとり1億2000万円ですって!
30分ドラマでひとり1億!!!単純に年間6人で6億×24。そりゃー、シーズン10で終わりになっちゃいますよ。


都会で暮らす男女6人のおしゃれなコメディというドラマでしたが、しかしこの人たちの生活っぷりは不思議でした。
ドラマに不思議言っても仕方ないですが(笑)
定職を持たないジョーイやフィービーの生活も心配だったけど、ロスとかサラリーマンのチャンドラーも
いつもセントラルパークカフェにたむろしてて、君たち仕事いつしてるの?といつも突っ込んでましたよ。

でも友達っていいですよね。このドラマを観ているとそんな気持ちになります。

自分の記憶があやふやなのもあって駆け足の記事になってしまいましたが、
これを書いていたらもう一度観たくなってきたのでまた見直す機会があったらエピソードの紹介もしていきたいです。