突然ですがJamie OliverのFood Tubeのお話です。
映画とかドラマとは全然関係ない話ですがいつかやりたいと思っていまして・・・
英国つながりという事で。
有名な英国のシェフ、ジェイミー・オリバーが運営しているYou tubeチャンネルです。
ご本人だけではなく様々なシェフが登場していて時々活用しています。
ある日、生クリームを使わないカルボナーラのレシピを探していたらこの動画が出てきたんです。
英語オンリーですがわからなくても結構大丈夫でした。字幕も出ますし。
このおじさんのお名前はジェナード・コンタルドさん。ヒジョーに明るいです。

そしてこのカルボナーラはすごく簡単で美味しいのでぜひお試しください。
と、いう事で以下簡単ザックリですが作り方です。
動画はこちらです。
Easy Spaghetti Carbonara | Gennaro Contaldo
材料:約4人分(と、おじさんは言っているようですけど我が家ではこれで二人分です。)
たまご→卵黄を3個と全卵を1個、計4個
パンチェッタ→2人分。ベーコンでも可だと思いますがやはりここはパンチェッタで。
ニンニク→ふたかけ
オリーブオイル、バター→適当
(動画ではオリーブオイル入りのバターのようですが私は普通のバターとオリーブオイルで代用しています。)
塩、胡椒→ひとつまみ
パスタ→少し太めのほうが良いです。
パルメザンチーズ→粉チーズでもOKですが
パルミジャーノチーズをおろして使うと香りが全然違くて美味しいです。
「今日はパーフェクトなカルボナーラの作り方をお見せします。
世界で愛されているカルボナーラはとてもシンプルでとても美味しいんです」
1.沸騰したお湯に塩を入れパスタを時間通りにゆでる。

2.その間にソースを作ります。まずはパンチェッタの準備。

3.ボウルにたまご4個を入れパルメザンチーズをインします。
大さじ2杯くらいと言っていますが私はたまごが見えなくなるくらい大量に入れています。
塩と胡椒をそれぞれひとつまみ。パンチェッタの塩が効いているのでほんの少しで良いそうです。
そして混ぜ合わせます。

4.熱したフライパンにオイル入りバターを大さじ1杯入れ、つぶしたにんにくを投入。
(余談ですがイタリアのにんにくは簡単に潰れるんですよね。柔らかいのかな。)

5.中火くらいにし、香りがたってきたらパンチェッタを炒めます。
にんにくに色がついてきたらにんにくを取り出します。
5.ゆであがったパスタを5のフライパンに入れたあと、
パスタのゆで汁をおたま軽く一杯も入れて火からおろし混ぜあわせます。
(パスタは混ぜて乳化させると美味しくなるとどこかで読みました。)

6.3のソースをパスタにかけよく混ぜ合わせます。
さらにゆで汁を追加し軽くまぜ、もう一度オリーブオイルとバターを追加しよく混ぜ合わせます。

パスタのゆで汁を使えばクリーミーになるから生クリームは使わないんだよ。
というような事を言っています。
7.お皿に盛り、チーズと黒コショウで仕上げます。

本当に簡単で美味しいです。
ポイントはできればおろしたてのパルミージャチーズを使う事、これは本当に違いました。
そして茹で汁投入し時はよく混ぜて乳化させるですかね。
映画とかドラマとは全然関係ない話ですがいつかやりたいと思っていまして・・・
英国つながりという事で。
有名な英国のシェフ、ジェイミー・オリバーが運営しているYou tubeチャンネルです。
ご本人だけではなく様々なシェフが登場していて時々活用しています。
ある日、生クリームを使わないカルボナーラのレシピを探していたらこの動画が出てきたんです。
英語オンリーですがわからなくても結構大丈夫でした。字幕も出ますし。
このおじさんのお名前はジェナード・コンタルドさん。ヒジョーに明るいです。

そしてこのカルボナーラはすごく簡単で美味しいのでぜひお試しください。
と、いう事で以下簡単ザックリですが作り方です。
動画はこちらです。
Easy Spaghetti Carbonara | Gennaro Contaldo
材料:約4人分(と、おじさんは言っているようですけど我が家ではこれで二人分です。)
たまご→卵黄を3個と全卵を1個、計4個
パンチェッタ→2人分。ベーコンでも可だと思いますがやはりここはパンチェッタで。
ニンニク→ふたかけ
オリーブオイル、バター→適当
(動画ではオリーブオイル入りのバターのようですが私は普通のバターとオリーブオイルで代用しています。)
塩、胡椒→ひとつまみ
パスタ→少し太めのほうが良いです。
パルメザンチーズ→粉チーズでもOKですが
パルミジャーノチーズをおろして使うと香りが全然違くて美味しいです。
「今日はパーフェクトなカルボナーラの作り方をお見せします。
世界で愛されているカルボナーラはとてもシンプルでとても美味しいんです」
1.沸騰したお湯に塩を入れパスタを時間通りにゆでる。

2.その間にソースを作ります。まずはパンチェッタの準備。

3.ボウルにたまご4個を入れパルメザンチーズをインします。
大さじ2杯くらいと言っていますが私はたまごが見えなくなるくらい大量に入れています。
塩と胡椒をそれぞれひとつまみ。パンチェッタの塩が効いているのでほんの少しで良いそうです。
そして混ぜ合わせます。

4.熱したフライパンにオイル入りバターを大さじ1杯入れ、つぶしたにんにくを投入。
(余談ですがイタリアのにんにくは簡単に潰れるんですよね。柔らかいのかな。)

5.中火くらいにし、香りがたってきたらパンチェッタを炒めます。
にんにくに色がついてきたらにんにくを取り出します。
5.ゆであがったパスタを5のフライパンに入れたあと、
パスタのゆで汁をおたま軽く一杯も入れて火からおろし混ぜあわせます。
(パスタは混ぜて乳化させると美味しくなるとどこかで読みました。)

6.3のソースをパスタにかけよく混ぜ合わせます。
さらにゆで汁を追加し軽くまぜ、もう一度オリーブオイルとバターを追加しよく混ぜ合わせます。

パスタのゆで汁を使えばクリーミーになるから生クリームは使わないんだよ。
というような事を言っています。
7.お皿に盛り、チーズと黒コショウで仕上げます。

本当に簡単で美味しいです。
ポイントはできればおろしたてのパルミージャチーズを使う事、これは本当に違いました。
そして茹で汁投入し時はよく混ぜて乳化させるですかね。