マーティンの振り返りその4です。
↓ Vanity Fairサイトより
Martin Freeman Breaks Down His Career, from 'The Hobbit' to 'Black Panther'
↓ Youtubeより
Martin Freeman Breaks Down His Career, from 'The Hobbit' to 'Black Panther'
青字がマーティンです。
かなり意訳が入っております。間違っていたらごめんなさい。
「Love Actually」
映画は、ロンドン・ヒースロー空港の雑踏に、デイヴィッドによるナレーションがかぶせられる形で始まる。
アメリカ同時多発テロ事件の犠牲者が最後に遺したのは、
憎しみではなく愛のメッセージだったことが語られ、登場人物たちの恋物語が始まる。
大好きな映画です。
あらためて観るとすごいキャストです。
アラン・リックマンもいらっしゃいます。
キーラちゃんもすごくキレイで。
他にもたくさんたくさん、豪華キャスト陣です。
最初はバラバラに見えますが最後につながっていくのがとても良くて
このタイプの映画はたくさん作られましたがやっぱりこの作品が一番好きです。
ハッピーエンドばかりではないけれど
恋愛や家族や友人たちの愛がたくさん詰まっていて気持ちがとてもあたたかくなります。
マーティンの役どころにはちょっとびっくりしたけど
こんな出会いもあるんだなーと。
「ジュディ、今度は上を脱いでくれないか?
照明とカメラが乳首の見える位置と見えない位置を確認したいそうだ。」
「いいわ。ここは温かいし。」
「うん、いつもこうだといいよね。
セブン・イヤーズ・イン・チベットでブラッド・ピットのスタンドインをやったんだけどすごい寒かったよ。」
「悪いけど急いでくれないか。役者たちが到着するんだ。」
「いいわ。」
ラブ・アクチュアリーには愛着がある。
The Officeのときリチャード・カーティスがチョコ入りの手紙で僕を褒めてくれてね。
いや、入っていたわけじゃなく包まれたチョコレートのような手紙で
「I love 'The Office、IThe Officeで演じた君がとても好きなんだ。最高だよ。」と言ったんだ。
僕にはそれが×××のように聞こえて。
すごくうぬぼれてたんだ。
彼はただ僕を好きだと言ってくれただけなのに。
何だよ、本当の事さ。
彼はファンになった相手には誉め言葉で埋め尽くされた手紙を贈るんじゃないかな。
彼は番組の大ファンだった。
だから僕と仕事をしたいと思っていて
ラブ・アクチュアリーの読み合わせを他の人たちとすることになった。
最終的には採用されなかったけどみんなうまかったよ。
そのうちにキャストが決まりだしてラッキーなことに僕もその中に入っていたんだ。
「The Hitchhiker's Guide to the Galaxy」
『銀河ヒッチハイク・ガイド』は、イギリスの脚本家ダグラス・アダムスが書いたスラップスティックSFシリーズ。
また、その第1作のタイトルであり、作中に出てくる架空の電子本の名前でもある。
大森望の言葉を借りれば「バカSFの歴史に燦然と光り輝く超弩級の大傑作」。
ブリティッシュ・ジョークを満載したこのシリーズは、大元のラジオドラマがスタートした当初から人気があり、
小説版はベストセラーになり、35か国語に翻訳されて、全世界で約1,600万部が売れたとされ[1]、いまなおカルト的な人気を誇る。
銀河ヒッチハイク・ガイドのアーサー・フィリップ・デントの読み合わせで
プロデューサーのニック・ゴールドスミス、ディレクターのガース・ジェニングスが所有するロンドンのボートハウスに行った。
ふたりと映画の話をしたんだけど最高だった。
いくつかデザインを見せてもらってアーサーのセリフも読んだかな。
でも当時の彼女が車の中で待っていたことをずっと考えていた。
罪悪感があったね、車でアマンダが待っていたから退屈しないといいな、とか。
何もかも順調だった、彼らは僕に主役をと言ってたし、すごいよ。
でも帰らないといけなくて。
何か別の事を考えていたのは結果的によかった。
アーサー・デントは人気があるとか、そんなことも考えなかった。
候補者の名前は聞いていた。
何人かはハリウッドスターだったな、もちろん僕はそうじゃない。
だから大したことはないと思っていた。
ディナーに間に合うかな?って考えてたよ。
でもサム・ロックウェルにズーイー・デシャネルにモス・デフだよ。
すごく楽しかった。最高だよ。
僕以外はみんなかっこよく見えたね。
いろいろな部屋着があった。緑のテリー織のタオル地ローブにパジャマとスリッパ。
モスはクールだしズーイーはステキだしサムはエルビスとかジェームズ・ブラウンみたいだった。
そこに僕だよ。
だから、ちょっと劣等感を感じるときがあったよ。
続きます。