The Child in Time
Director: Julian Farino
Writers: Stephen Butchard (adaptation), Ian McEwan (based on the novel by)
続きです。
Previous → The Child in Time その9
Next → The Child in Time その11
「自宅でTwinkle Twinkle Little Star」を練習するスティーヴン。
彼はCDに録音し、ジュリーに送ります。
最初はたどたどしく、やがてスムーズに弾けるようになります。
チャールズとテルマを訪ねるスティーヴン。
T:とうとう私たちを見つけたわね。
S:やっとだよ。うまく隠れたね。
T:黄色いリボンを木に結んでおいたのに見なかったの?
T:会えて嬉しいわ。やせたんじゃない?
S:君たちが消えちゃってごはんを貰えなくなったからね。
S:彼は?
T:彼は森に行ってるの。お気に入りなのよ。
S:領主なのか。
T:彼を探しに行って。何か食べて、それから彼のところへ。
S:わかった。
T:あなたが来ると知って喜んでたわ。彼は変わったわよ。
目をどうかした?
S:ただの結膜炎だよ。
彼女にピアノを教わっているんだ。気がつくと僕は彼女に感銘を与えたくて必死になってた。
T:どうして?
S:なんでだろうね。最近どうしてた?
T:ほとんど読書よ。私はずっと読書をしていたいの。書くこともするけど。
チャールズが外で遊んでいる間はずっとよ。
S:彼の亡命はいつまで?
T:私が知りたいわ。
S:首相も知りたがってるよ。
T:首相なんてくたばればいいわ。大きなお世話よ。
彼らはここにも来たわよ。私は何も答えなかったけど。
S:僕に何かできることは?
T:ここに来てくれたわ。
チャールズを探しに森の中を歩くスティーヴン。
S:チャールズ!
C:ここだよ。
S:会えて嬉しいよ。
C:俺もだ。
S:何だよその恰好。「Boys in the Wood」だな。
C:俺の隠れ家を見るか?
S:え?隠れ家?
C:こっちだ。
走り出すチャールズ。
C:すごいんだぞ。数週間かけて作ったんだ。
場面は首相と内務大臣に変わります。
HS:悪くはないだろう。彼はジョギングをしていると言えばいい。
PM:しかしジョギングでどしていない。彼は遊んでいる。
HS:そのくらいならマシな方だ。
PM:ずっとこの状態なら報告は終わらせよう。
HS:わかった。
家に閉じこもっていると伝えるよ。
森の中。
チャールズを追いかけるスティーヴンはへとへとになっています。
C:君はこういうの苦手なのか?
S:昔からね。
C:ここだよ。中は広いんだ。入れよ。
C:何でもあるんだ。非常用電話にツールボックス。「full box」も。
S:「full box」?
C:ゲームだよ。飲むか?
S:いや、いいよ。テルマとお茶を飲んできたから。
C:いいから飲めよ。俺が作ったんだ。
S:OK.
C:何が入ってると思う?
S:レモンと小便の味がする。
C:半分はあたり。
C:天気がいい時は外で寝るんだ。
俺が本を書いた事、テルマは言ってたか?
S:うまく書けた?
C:全然。ジョークブックにはなるかもな。
木登りするか?
S:この靴で?遠慮するよ。
C:何マイルも見渡せるぞ。
S:やめておくよ。
C:気に入ると思うけど。
S:やりたくないんだ。
C:お前はチキンかよ。
チャールズはチキンの鳴きまねをして見せます。
S:何があった?ここで何をしている?
C:楽しんでるだけだ。自分らしくね。
S:これが君か?
C:そうだよ、俺の一部だ。混在している。複雑だけど同時にすごくシンプルだ。俺にはわかる。
君にも理解できると思う。俺は子どもを探している。
彼は誘拐されたわけではないけど、何というかタブーだった。拒絶したんだ。だから俺が見つけないと。
わかる?
S:何の話だかさっぱりわからない。
C:怒っているのか?
S:何を話しているのか自分でわかってるのか?小便が入ったボトルを片手に座り子どもを探す話か?
C:うんざりか?
S:そうだよ、うんざりしてるし、失望したし、がっかりしたよ。
あるとあらゆる非難の言葉を使ってやる。
C:なぜ?
S:なぜだと思う?
ひげを剃るんだ、チャールズ。無精ひげを何とかしろ。
C:君の間違いはそこなんだ。
走り去るチャールズ。
S:どこに行くんだよ。
C:木登りだ。
S:ふざけんなよ。
チャールズ!おい、気をつけろって。
C:いつも登ってるから簡単だよ。
チャールズは木の上から黒塗りの車を見ています。
C:狼だ。
続きます。
原作ではチャールズは首相のお気に入りだったようです。
なので首相と何かあったとかで何かが壊れてしまい少年に退行してしまったのかもしれませんし、
少年時代に何かあってやり直しているのかもしれません。(何もわかってない)
Director: Julian Farino
Writers: Stephen Butchard (adaptation), Ian McEwan (based on the novel by)
続きです。
Previous → The Child in Time その9
Next → The Child in Time その11
「自宅でTwinkle Twinkle Little Star」を練習するスティーヴン。
彼はCDに録音し、ジュリーに送ります。
最初はたどたどしく、やがてスムーズに弾けるようになります。
チャールズとテルマを訪ねるスティーヴン。
T:とうとう私たちを見つけたわね。
S:やっとだよ。うまく隠れたね。
T:黄色いリボンを木に結んでおいたのに見なかったの?
T:会えて嬉しいわ。やせたんじゃない?
S:君たちが消えちゃってごはんを貰えなくなったからね。
S:彼は?
T:彼は森に行ってるの。お気に入りなのよ。
S:領主なのか。
T:彼を探しに行って。何か食べて、それから彼のところへ。
S:わかった。
T:あなたが来ると知って喜んでたわ。彼は変わったわよ。
目をどうかした?
S:ただの結膜炎だよ。
彼女にピアノを教わっているんだ。気がつくと僕は彼女に感銘を与えたくて必死になってた。
T:どうして?
S:なんでだろうね。最近どうしてた?
T:ほとんど読書よ。私はずっと読書をしていたいの。書くこともするけど。
チャールズが外で遊んでいる間はずっとよ。
S:彼の亡命はいつまで?
T:私が知りたいわ。
S:首相も知りたがってるよ。
T:首相なんてくたばればいいわ。大きなお世話よ。
彼らはここにも来たわよ。私は何も答えなかったけど。
S:僕に何かできることは?
T:ここに来てくれたわ。
チャールズを探しに森の中を歩くスティーヴン。
S:チャールズ!
C:ここだよ。
S:会えて嬉しいよ。
C:俺もだ。
S:何だよその恰好。「Boys in the Wood」だな。
C:俺の隠れ家を見るか?
S:え?隠れ家?
C:こっちだ。
走り出すチャールズ。
C:すごいんだぞ。数週間かけて作ったんだ。
場面は首相と内務大臣に変わります。
HS:悪くはないだろう。彼はジョギングをしていると言えばいい。
PM:しかしジョギングでどしていない。彼は遊んでいる。
HS:そのくらいならマシな方だ。
PM:ずっとこの状態なら報告は終わらせよう。
HS:わかった。
家に閉じこもっていると伝えるよ。
森の中。
チャールズを追いかけるスティーヴンはへとへとになっています。
C:君はこういうの苦手なのか?
S:昔からね。
C:ここだよ。中は広いんだ。入れよ。
C:何でもあるんだ。非常用電話にツールボックス。「full box」も。
S:「full box」?
C:ゲームだよ。飲むか?
S:いや、いいよ。テルマとお茶を飲んできたから。
C:いいから飲めよ。俺が作ったんだ。
S:OK.
C:何が入ってると思う?
S:レモンと小便の味がする。
C:半分はあたり。
C:天気がいい時は外で寝るんだ。
俺が本を書いた事、テルマは言ってたか?
S:うまく書けた?
C:全然。ジョークブックにはなるかもな。
木登りするか?
S:この靴で?遠慮するよ。
C:何マイルも見渡せるぞ。
S:やめておくよ。
C:気に入ると思うけど。
S:やりたくないんだ。
C:お前はチキンかよ。
チャールズはチキンの鳴きまねをして見せます。
S:何があった?ここで何をしている?
C:楽しんでるだけだ。自分らしくね。
S:これが君か?
C:そうだよ、俺の一部だ。混在している。複雑だけど同時にすごくシンプルだ。俺にはわかる。
君にも理解できると思う。俺は子どもを探している。
彼は誘拐されたわけではないけど、何というかタブーだった。拒絶したんだ。だから俺が見つけないと。
わかる?
S:何の話だかさっぱりわからない。
C:怒っているのか?
S:何を話しているのか自分でわかってるのか?小便が入ったボトルを片手に座り子どもを探す話か?
C:うんざりか?
S:そうだよ、うんざりしてるし、失望したし、がっかりしたよ。
あるとあらゆる非難の言葉を使ってやる。
C:なぜ?
S:なぜだと思う?
ひげを剃るんだ、チャールズ。無精ひげを何とかしろ。
C:君の間違いはそこなんだ。
走り去るチャールズ。
S:どこに行くんだよ。
C:木登りだ。
S:ふざけんなよ。
チャールズ!おい、気をつけろって。
C:いつも登ってるから簡単だよ。
チャールズは木の上から黒塗りの車を見ています。
C:狼だ。
続きます。
原作ではチャールズは首相のお気に入りだったようです。
なので首相と何かあったとかで何かが壊れてしまい少年に退行してしまったのかもしれませんし、
少年時代に何かあってやり直しているのかもしれません。(何もわかってない)
本当に難しそうなお話ですね。お疲れ様です!
エリートだったチャールズが、多分自分の中でずっと否定(?)してた子供の部分を探してるというか解放しているのは分かるような気がするんですが、やっぱり何かきっかけはあったんでしょうね。それにしても、それをちゃんと見守るテルマさんってすごいです。きっと複雑な心境だろうに。やっぱり、何があっても人生は続くなら、何とか折り合いをつけていくしかない…という感じの話なのかなぁという気もしますが、主役夫婦にあまり感情移入できないのは、背後にあるものが辛すぎるからかもしれません。
こんばんは~
いえいえ、ありがとうございます。
ずっと否定していた子どもの部分、あー、なるほどその可能性もありますよね。いずれにしても過去に何かありそうです。テルマさん、原作だとひとまわりくらい年上でしたよ。ドラマだとそんな上には見えませんがでも落ち着いているのはそんな設定があるのかも。何とか折り合い、そうです、きっとそんな話なんだと思います・・・多分。主役夫婦がこれからどんな風に折り合いをつけていくのか、という話になっていくような気がします。救いのある結末になってほしいですけどね。Mistyさんはお子様いらしゃるから余計につらいでしょうね。