デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

散歩道の桜

2017年04月13日 | デジカメ散歩日記

満開を迎えた「スポーツの森」の桜

   360度見渡して雲ひとつない好天気である。しかも日中の最高気温は20度を超すであろうと報じている。そんなか朝の散歩に出かけた。スポーツの森周辺を散策した後、「山越え」し山地の集落経由で我が家までのおよそ4キロ余コース。スポーツの森周辺はもとより、散歩道の桜がまだ健在で春の日ざしをいっぱい受け一段と美しく見えた。そんな「散歩道の桜」数枚と、今日もお気に入りのコバノミツバツツジ、咲きはじめたナガミヒナゲシなどをUPする。

散歩道の桜

散歩道の桜

山口県林業試験センターに今日も訪れてみた。

山口県林業試験センターの桜

コバノミツバツツジ

ナガミヒナゲシ

スミレ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバノミツバツツジが咲いた

2017年04月12日 | デジカメ散歩日記

お気に入りのコバノミツバツツジが咲いた

  曇り空だが、時折お日様が見え隠れする。そんななか朝の散歩に出かけた。田園地帯を経て山地の集落(熊坂~大山路)を一周し我が家までのおよそ5キロ余コース。帰宅し「万歩計」の表示を見たら1万一千歩を超えていた。散歩道は急速に賑やかになっていた。ムラサキサギゴケやキツネノボタンの群生、キンポウゲ、キジムシロ、ヘビイチゴ、オニタビラコ、コオニタビラコ、マツバウンランなどを撮りつつ山地の集落へ。山地の集落にさしかかったところで、林の縁いで、お気に入りのコバノミツバツツジが美しい花をつけているのを見かけた。これを今日の一枚とする。これからしばらくの間、この美しい花が楽しめる。しばらく歩をすすめていると、崖地でこれまた美しいツツジの花を見かけた。おそらくモチツツジいであろう。これを今日のもう一枚とする。さらに歩をすすめ、ノジスミレやタチツボスミレ、ヒメスミレ、ジシバリ、オオジシバリ、ムラサキケマン、オドリコソウなどをカメラに収めたほか、散歩道のあちこちで満開の桜もカメラに収めて帰ったのでこれらのうち代表的なものを以下UPする。

崖地に咲いていた山のツツジ、おそらくモチツツジもしくはその変種であろう

これもお気に入りのマツバウンラン(ごまのはぐさ科)

タチツボスミレ

クサイチゴの花

コオニタビラコ(キク科)

散歩道の桜

 散歩道の桜


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2017年04月10日 | デジカメ散歩日記

山口県林業試験センターの桜

空は「雨雲」に覆われているなか、所要を済ませ「買い物」をしようとスーパーに向かっていると、遠くに満開を迎えた「桜並木」が目に入った。県林業指導センター周辺に植栽されている桜である。車をスーパーの駐車場に置き、その場を訪れてみた。「お見事」まさに満開を迎えていた。まずは遠くから一枚、そして近くで幾枚か撮った。曇り空のもとでは折角咲いた桜を綺麗に撮ってやれないのが残念だ。今日の午後から明日にかけて雨模様だと報じていたことから、今年は桜を撮る機を逸するのではと、買い物を済ませ、山口市の代表的な桜の名所「一の坂川」へ車を走らせた。訪れてみると、まさに今が満開だった。以下、一の坂川の桜をUPする。


島根県 津和野町にて

  去る4月5日、島根県津和野町に於いて、およそ60年前に「同じ釜の飯を食った」学友たちが集った。ここのところ毎年開催している「同期会」を津和野の地で開催したのである。酒を酌み交わせながら「思い出話」に花咲かせた。そして、翌6日は、学友たちと「津和野観光」を楽しんだ。時折小雨が降ったりもしたが、語らいながら津和野の街並みを散策した。その際撮った画像一枚をUPする。この「同期会」もよくここまで続いたものであるが、加齢等に起因し参加が困難になる学友が年ごと増えてきていく傾向にあることなどから、今回を「最終回」とした。寂しいおもいもするが、前記に加え、今回が「第20回」という節目にあたっての決断でもあった・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りシロスミレ

2017年04月04日 | デジカメ散歩日記

お気に入りのシロスミレ

  春の日ざしがとても心地よい。そんななか朝の散歩は「スポーツの森」周辺へ。ノジスミレやヒメウズ、ムラサキサギゴケ、オニタビラコ、オランダミミナグサなどを撮りつつ目的地に到着。まずは桜(ソメイヨシノ)はどうだろうかと確認するも数輪開いているのを見かけたのみ。ただ、ヤマザクラもしまくはその園芸種とおもえる桜はほぼ満開を迎えていた。また、コブシも白い花をいっぱいつけだしていた。それらを撮りつつ歩をすすめていると草地でシロスミレがところどころで咲いているのを見かけた。これを今日の一枚とする。幾種類もあるスミレのうち、このスミレが一番のお気に入りだ。温もりのある春の日ざしをいっぱいうけてとても心地よさそう。そんなシロスミレをもう一枚UPするほか、前記、ヤマザクラ、コブシ、そして清水の出ているところに生えていたネコノメソウをUPする。

もう一枚シロスミレ

ヤマザクラ

ほぼ満開を迎えていたヤマザクラ(もしくはその園芸種)

コブシ

ネコノメソウ(ユキノシタ科)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オドリコソウやムラサキケマン

2017年04月03日 | デジカメ散歩日記

オドレコソウ(シソ科)

  ここのところ不安定な天候だったが、今日は一転心地よい好天気である。しかもとても暖かで、足踏みしていた桜も一気に咲くであろう。そんななか朝の散歩に出かけた。川岸を川下側へおよそ1.5キロ下った地点でUターンし反対岸を我が家までの一周コース。川土手のあちこちでオドリコソウが心地よさそうに咲いているのを見かけた。また、すぐその側ではムラサキケマンが咲いていた。しばらく歩をすすめているとスズシロソウがさいているのを見かけた。今日はこれらをUPする。

もう一枚オドリコソウ

ムラサキケマン(ケシ科)

スズシロソウ(アブラナ科)

3月30日に「開花宣言」したものの、ここのところ不安定な寒い天気が続いたところから「足踏み状態」である。しかし、今日以降しばらくは気温は高めに推移するとのことなので一気に開花がすすむであろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする