昨日は寒く今日は少し戻してきて明日は暖かくなりそうです。
春の花木まだまだ散歩途中には、至る所で花が咲き誇っています。
その一部を紹介します。
▼ 梅と桜の競演
手前ピンク色は梅、右手に白梅は散り奥に桜が咲いています。
☆ 白梅・紅梅
▲白梅はどこも終わりが多い。
☆ 枝垂れ梅
☆ 枝垂れ桜
☆ ハナモモ(花桃) バラ科モモ属、 鑑賞用に改良されたモモ
この時期に梅、桃、桜が同時に咲いて紛らわしいですが、
一般的な主な違いは、(例外があるかもしれませんが)
・幹 *花の付き方 # 花
梅: ・ごつごつした感じ、 *枝から直接、1カ所に一つ、 #花びら先端が丸い、
桃: ・白っぽい、 *枝から直接、1カ所に二つ、 #花びら先端が尖り、
桜: ・やや横縞模様、 *枝から花柄長い、多数付く、 #先端で二つに割れる、
大体この基準で判断しています。
☆ 白木蓮
☆ モクレン(木蓮)
☆ コブシ(辛夷) モクレン科モクレン属、
白木蓮と辛夷も間違い易いですね。
一般的な違いは、
・花の大きさ *花の咲く芳香 #花と葉
白木蓮: ・大柄 幅広く厚い、*上向きに閉じた様に、 #花付け根に葉なし、
*(蕾も全て上向き) #花底が白い、
辛夷: ・小柄 狭く薄い、 *色々は方向に全開、 #花付け根に一枚の葉、
#花底が赤い、
花が紫色は、木蓮(紫木蓮)です。
仲良く競演!
▲ 椿と梅
▲ 連翹と紅梅
▲ 白木蓮、辛夷と房アカシア
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー