27日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、明日中に どじ小舎 で更新予定です。
コンデジ使用で遠くからでも蝶や蜻蛉が撮れる様になりましたので、今週も「昆虫特集」を組もうと思っています。
朝は車を止めて鴨川に下りた途端に雨。
傘が要るような?、様子見でやり過ごせそうな?中途半端な時に見かけた鴨川の鷺。
アオサギとダイサギが睨み合っている様に見えなくもない。
負けたアオサギが目を逸らせてうなだれた??
この後、場所を変えたのはダイサギの方で、アオサギがここに残っていました。
雨の方は少し強くなり、傘を差すはめになりましたが、入園する頃には止んで、それ以降は降られませんでした。
昼前には陽射しが強い時間も出来る程に。
園に入って最初の写真はキレンゲショウマ。
植物園の事務所棟入り口の鉢植えです。
植物生態園のキレンゲショウマはまだ咲いていません。 ( 蕾に袋掛けをしてある )
例年、ハムシに花を食害されるので、バックヤードで咲かせた鉢を展示している様です。
次の黄色い花は綿。
今年は、「彩の丘」に何種類か植えてあり、綺麗な花を咲かせています。
入園時には雨もあり、その後曇り空で人出は少なめでしたが、昼前に陽射しが出るとポケGOの人出が一気に増えました。
親と一緒の小学生から、青年、中年、明らかに中年を過ぎた年代まで、様々です。
ここなら車で人を撥ねる心配もないですね。
陽射しが出た午後になって花を開くのがタヌキマメ。
この花、毎年ながらユーモラスな咲き方で楽しませてくれます。
最後に昆虫で、トンボを一枚。
耳元をかすめ、羽音を響かせて飛び去ったオニヤンマよりは小型のトンボ。
さて、何トンボなのか?
以上、猛暑日よりは気温が下がった京都府立植物園からの夏便りでした。
「どじ小舎」では、花は蓮やオオオニバスなどを予定しています。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
カメラ SONY DSC-HX400V
14993
コンデジ使用で遠くからでも蝶や蜻蛉が撮れる様になりましたので、今週も「昆虫特集」を組もうと思っています。
朝は車を止めて鴨川に下りた途端に雨。
傘が要るような?、様子見でやり過ごせそうな?中途半端な時に見かけた鴨川の鷺。
アオサギとダイサギが睨み合っている様に見えなくもない。
負けたアオサギが目を逸らせてうなだれた??
この後、場所を変えたのはダイサギの方で、アオサギがここに残っていました。
雨の方は少し強くなり、傘を差すはめになりましたが、入園する頃には止んで、それ以降は降られませんでした。
昼前には陽射しが強い時間も出来る程に。
園に入って最初の写真はキレンゲショウマ。
植物園の事務所棟入り口の鉢植えです。
植物生態園のキレンゲショウマはまだ咲いていません。 ( 蕾に袋掛けをしてある )
例年、ハムシに花を食害されるので、バックヤードで咲かせた鉢を展示している様です。
次の黄色い花は綿。
今年は、「彩の丘」に何種類か植えてあり、綺麗な花を咲かせています。
入園時には雨もあり、その後曇り空で人出は少なめでしたが、昼前に陽射しが出るとポケGOの人出が一気に増えました。
親と一緒の小学生から、青年、中年、明らかに中年を過ぎた年代まで、様々です。
ここなら車で人を撥ねる心配もないですね。
陽射しが出た午後になって花を開くのがタヌキマメ。
この花、毎年ながらユーモラスな咲き方で楽しませてくれます。
最後に昆虫で、トンボを一枚。
耳元をかすめ、羽音を響かせて飛び去ったオニヤンマよりは小型のトンボ。
さて、何トンボなのか?
以上、猛暑日よりは気温が下がった京都府立植物園からの夏便りでした。
「どじ小舎」では、花は蓮やオオオニバスなどを予定しています。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
カメラ SONY DSC-HX400V
14993