一日中良い天気で、出かけた美山も 暑い !
二年ぶりでしたが、道中変わらない所と変わってしまった所とです。
美山の方も過疎化高齢化は進んでいる筈で、畑や田が柵で囲われ、電気柵が張り巡らされで、囲いの中で農作業が行われていました。
鹿や猪に手を焼いている様がありありでした。二年前でもここまで進んではいなかったと思いますが????
美山の方は用事もトントン拍子で終わり、早々に帰って来たのであまり写真はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4e/8526454de4ed3ba35499efa10741d9d8.jpg)
道中、京北町の春の山。
好天ぶりと、笑う山とです。
美山の小舎へ着いて、裏の山林で咲いていたスミレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/02d77d24362370436511bb205f968d5c.jpg)
何スミレかは分かりませんが、京都市内よりは半月くらい季節が遅い様です。
小舎の前の小さな渓流の上で咲いていたのはアケビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/247804f4ce03f380a907b5fc56c61fdc.jpg)
老蔓?らしく、たくさんの花をぶら下げていました。
次の花は全く名前が分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a6/50b31cb3aaca158e19c6e2d6084910ba.jpg)
イヌノフグリの仲間かな?と思いますが?????
径が5mm有るか無いかの小さな花です。
美山では蝶に出会えるかと思っていましたが、写真に撮れないトラフシジミに出会ったくらい。
十年以上前に一度だけギフチョウなんかも見た場所ですが・・・・・
蝶の代わりに出て来てくれたのはトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/73cf955af101284306181eff50ad37d3.jpg)
シオカラトンボのメスだと思いますが?
トンボは他にも出てくれましたが写真に収まってはくれませんでした。
以上、4日の美山行からの初夏便りでした。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom20~1200 F2.8-8.0
4087
二年ぶりでしたが、道中変わらない所と変わってしまった所とです。
美山の方も過疎化高齢化は進んでいる筈で、畑や田が柵で囲われ、電気柵が張り巡らされで、囲いの中で農作業が行われていました。
鹿や猪に手を焼いている様がありありでした。二年前でもここまで進んではいなかったと思いますが????
美山の方は用事もトントン拍子で終わり、早々に帰って来たのであまり写真はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4e/8526454de4ed3ba35499efa10741d9d8.jpg)
道中、京北町の春の山。
好天ぶりと、笑う山とです。
美山の小舎へ着いて、裏の山林で咲いていたスミレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/02d77d24362370436511bb205f968d5c.jpg)
何スミレかは分かりませんが、京都市内よりは半月くらい季節が遅い様です。
小舎の前の小さな渓流の上で咲いていたのはアケビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/247804f4ce03f380a907b5fc56c61fdc.jpg)
老蔓?らしく、たくさんの花をぶら下げていました。
次の花は全く名前が分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a6/50b31cb3aaca158e19c6e2d6084910ba.jpg)
イヌノフグリの仲間かな?と思いますが?????
径が5mm有るか無いかの小さな花です。
美山では蝶に出会えるかと思っていましたが、写真に撮れないトラフシジミに出会ったくらい。
十年以上前に一度だけギフチョウなんかも見た場所ですが・・・・・
蝶の代わりに出て来てくれたのはトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/73cf955af101284306181eff50ad37d3.jpg)
シオカラトンボのメスだと思いますが?
トンボは他にも出てくれましたが写真に収まってはくれませんでした。
以上、4日の美山行からの初夏便りでした。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom20~1200 F2.8-8.0
4087