大草山登坂タイム:4分38秒(2/19-5分23秒) (おっ、タイムアップ?)

根本山の桜(なんていう種類?河津桜?舘山寺桜?)
ところで・・・
春~夏に向けて、自転車(ヒルクライム)&ランニングの大会が目白押しです。
興味があるものを書き出してみました。
・3月28日(日)
第1回豊橋ハーフマラソン
・4月04日(日)
第33回秋葉さくらマラソン(10km)
・4月11日(日)
第3回パナソニックヒルクライムin伊吹山ドライブウェイ(距離17km 標高差1,075m 平均6.3%)
第25回焼津みなとマラソン(10km/ハーフ)
・4月17(土)-18日(日)
第24回ツールド・八ヶ岳(距離25km 標高差1,300m)
・4月18日(日)
第5回掛川新茶マラソン(5km/フル)
・4月24(土)-25日(日)
第5回表富士自転車登山競争大会(距離16.5km 標高差1,200m 平均6.6%)
・5月16日(日)
第4回しらびそ高原ヒルクライム(距離22km 標高差1,400m)
第7回ヒルクライム・イン・おんたけ(距離24km 標高差1,290m)
・6月5日(土)-6日(日)
第7回Mt.富士ヒルクライム(距離28km 標高差1,435m 平均5.2% 最大7.8%)
・6月06日(日)
第7回富士山国際ヒルクライムサイクルロードレース(距離11.8km 標高差1,200m 平均10% 最大22%)
すでにエントリーが締め切られていたり、レベル的にちょっと躊躇するものまで、実に魅力的なイベントばかりです。残念ながら、今シーズンは諸事情があって伊吹山しかエントリーが出来ませんが、来シーズンはいくつか出てみようと思っています。
さて・・・
何はともあれ、8月の乗鞍にはエントリーするつもりでいます。
今年は4月1日からの受付で抽選(5月中旬発表)のようですが、この自転車人気で倍率は今まで以上にUPするでしょう。(今年の伊吹山やMt.富士もわずか1日で定員に達してますので・・・) 僕の場合、大会参加が本来の目的ではないので他の大会へのこだわりは強くないのですが、乗鞍だけは1時間30分切りがひとつの目標(バロメーター)なので、出来たら走りたいですね。
それより・・・
「中川のめだまおやじ」先生プロデュースの「新・引佐山岳ステージ」(「+本坂-多米峠~ぐるっと浜名湖」バージョン)を完走できるか?の方が問題(ワクワク・ドキドキ)です。

根本山の桜(なんていう種類?河津桜?舘山寺桜?)
ところで・・・
春~夏に向けて、自転車(ヒルクライム)&ランニングの大会が目白押しです。
興味があるものを書き出してみました。
・3月28日(日)
第1回豊橋ハーフマラソン
・4月04日(日)
第33回秋葉さくらマラソン(10km)
・4月11日(日)
第3回パナソニックヒルクライムin伊吹山ドライブウェイ(距離17km 標高差1,075m 平均6.3%)
第25回焼津みなとマラソン(10km/ハーフ)
・4月17(土)-18日(日)
第24回ツールド・八ヶ岳(距離25km 標高差1,300m)
・4月18日(日)
第5回掛川新茶マラソン(5km/フル)
・4月24(土)-25日(日)
第5回表富士自転車登山競争大会(距離16.5km 標高差1,200m 平均6.6%)
・5月16日(日)
第4回しらびそ高原ヒルクライム(距離22km 標高差1,400m)
第7回ヒルクライム・イン・おんたけ(距離24km 標高差1,290m)
・6月5日(土)-6日(日)
第7回Mt.富士ヒルクライム(距離28km 標高差1,435m 平均5.2% 最大7.8%)
・6月06日(日)
第7回富士山国際ヒルクライムサイクルロードレース(距離11.8km 標高差1,200m 平均10% 最大22%)
すでにエントリーが締め切られていたり、レベル的にちょっと躊躇するものまで、実に魅力的なイベントばかりです。残念ながら、今シーズンは諸事情があって伊吹山しかエントリーが出来ませんが、来シーズンはいくつか出てみようと思っています。
さて・・・
何はともあれ、8月の乗鞍にはエントリーするつもりでいます。
今年は4月1日からの受付で抽選(5月中旬発表)のようですが、この自転車人気で倍率は今まで以上にUPするでしょう。(今年の伊吹山やMt.富士もわずか1日で定員に達してますので・・・) 僕の場合、大会参加が本来の目的ではないので他の大会へのこだわりは強くないのですが、乗鞍だけは1時間30分切りがひとつの目標(バロメーター)なので、出来たら走りたいですね。
それより・・・
「中川のめだまおやじ」先生プロデュースの「新・引佐山岳ステージ」(「+本坂-多米峠~ぐるっと浜名湖」バージョン)を完走できるか?の方が問題(ワクワク・ドキドキ)です。