空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

不調の原因

2013-08-28 21:26:59 | オフロード&林道ツーリング
先日の不調の原因を探ってみました。

まず、配線の接続部分を確認・・・



カプラーが焦げていました。
どうやらこれがヘッドライト&ウィンカー不調(点いたり消えたり)の原因らしい・・・

接触不良で熱をもったのか、雨によるものなのかは?
潤滑スプレーを吹いてはめ直したら症状は消えました。

一方、エンジン始動の不調は…

燃料系に問題ありかと思いましたが、キャブの具合も悪くないし、ガソリン臭もない…
始動後、コックをON側に戻しても50km以上走れたのでガス欠ではなさそうです。

…とすると、電気系か?

ME06はバッテリーレスのシンプル構造なので、考えられるのは後付のイグニッションキーかキルスイッチ。
ツーリング中は常時イグニッションONなので、キルスイッチの接触が疑わしい…

ということで、キルスイッチのカバーを外して潤滑スプレーをシュッ


さぁ、これでどうだ!

・・・って、対処療法です

やはり、同じ条件下(雨降りダート)で走ってみないと安心できませんね



今日のトレーニング:
・AM5:50 30km(村櫛トラコース2往復)
・スイム2,000m (500m×3)