どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

図書カードが苦境という

2017年12月19日 19時25分00秒 | 話題
というよりもプリペイド式の専用カード自体が意味をなさなくってきている気も。

ここでもスマホによる影響大、すっかりと過去の遺物となっていく。

携帯電話の普及とともにテレホンカードが姿を消し、今やコレクションの対象でしかなくなった。

たしか初めて契約した時(ちなみに機種はF)にもらった物かと...皮肉っぽい話ですな(^_^;

こんなのもあったねぇ...。

「国鉄」ってのが良い味だしてるけど(^_^)

カードという物理的な実態は消えて、すべてスマホに吸収され、やがては形を変えて限りなく目に見えないものとなっていくんでしょう。

All things must pass...光陰矢のごとし...二十数年の内に世の中ガラッと変わってしまったということですね。



12月18日(月)のつぶやき

2017年12月19日 06時27分48秒 | 日記