どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

カミサンへのお疲れさま〜の気持ち

2017年12月24日 19時35分00秒 | 日記
形ばかりなんですけど、ケーキを添えてささやかに...。

いつも予約しているお店、今年もと思っていたのですがなかなか行くタイミングがつかめず、ダメ元で前日に。

そしたら20日で閉めきっていたと...。あぁ残念...と思っていたらば店長さん「いつも来ていただいてるので特別ということで良いですよ」と!

うひゃ〜嬉し〜ありがとうございます〜!\(^o^)/というエピソード付きとなりました(^_^;

そしてカミサンに毎年1個ずつ増やしているバラも19個に(^_^)

大きな赤いバラで10、大きめのピンクで5、小さいので4...というセコイ組み合わせではありますが...(^_^ゞ

ま、まぁ許してくだされm(_ _)m

おお...来年はいよいよ大台か〜(*^o^*)

これからもよろしゅうね...カミサン。

いぬやしき、TVアニメ終了...そして

2017年12月24日 17時35分00秒 | アニメ
あ〜ついに終わってしまった...(´;ω;`)

最後の展開はきっとそうなるんだろうなぁ...という想像した通りで意外性はあまりなかったけど、丁寧な作り込みが感じられてとても良かったです。

制作は丸山正雄さん率いるMAPPA、そう「この世界の片隅に」で一躍脚光を浴びた会社ですし、作監をつとめた恩田尚之さんも確かな写実性が活かされていてとても良かった(^_^)

惜しむらくは、最終話がちょっと駆け足になってたことかな...犬屋敷さんや獅子神らが家族や周辺の人々と接するエピソードで一話、巨大隕石との対決で一話という感じでジックリ描いてくれたらと...。

小日向文世さんの声優起用も味があって良かったと思います。このままタイアップ企画(?)の実写映画で同役を演じるのかと思っていたら...。

なんとまさかの木梨憲武さんでした(^_^;

上手くいけば味わい深い犬屋敷さんを表現できているかもしれない...ただ心配なのはコメディアンベースで、作風にあわないギャグをかまさなければ...と。

そこは封じ手にしてほしいし、監督の手腕が問われるところだと思います。

やりようによっては黒澤明の「生きる」にも通じる名作になる可能性もあると思います。

獅子神役の佐藤健さんとの対比も面白そうですので。

今現在のノリでは来春4月公開の映画版、観に行きたい気持ちではあります(^_^)



12月23日(土)のつぶやき

2017年12月24日 06時37分08秒 | イベント・ライブ