タップリと心の汗を流して浄化された気持ちになれる作品で...。
しばらく引き摺りそうなんで(鑑賞直後のTwitterもかなりハイテンションに書き殴ってますが(^_^;)、ブログでもチョイチョイ書いていきます(^_^)
この作品を「隠れた名作」などと言うレッテルを絶対はらせたくない気持ちでいっぱいです!
少しでも多くの人に観てほしい傑作ですから。
でも今は...想いが溢れてまとまらないんですわ〜(´д`)
定員にまだ空きがあります。先着順で確定してまいりますので、お友達と一緒にぜひお申込みください。以下のメールアドレスに参加者のお名前と携帯電話番号をお送りください。lottery@sasayuricafe.com 東京国際映画祭で観… twitter.com/i/web/status/7…
— ササユリカフェ@この世界の片隅に&マイ展 (@sasayuricafe) 2016年10月25日 - 13:23
ブログ更新>勧めたくてしかたない!絶対観てほしい!と思える作品であってほしい。ワクワクとドキドキの気持ちで新宿へ向かいます(^_^; #この世界の片隅に goo.gl/pvE65S
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月25日 - 14:30
先行上映会終了…今はどう感想書けば良いのか判らない…何というか、未だ嘗て味わったことのないテイストで… #この世界の片隅に pic.twitter.com/d0as7IfW1Y
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月25日 - 21:00
「泣ける映画」という言い方は嫌いだし、宣伝文句に使われると陳腐に感じるが…しかし、「 #この世界の片隅に 」は最初から最後まで涙が溢れて止まらなかった。でも前半と後半の涙の質が違っていたように思う。
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月25日 - 21:06
試写会での業界人の感想、正直リップサービスも幾分かあるよね?と思ってた…トンデモ無かった!控えめに抑えてるくらいじゃないだろうか?個人的に想像していた「 #この世界の片隅に 」のアニメ作品の斜め上を行く表現でまとめていた!
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月25日 - 21:13
晴美ちゃんと私の母は同世代。この母に絶対観せたいと思ってる…でも耳が遠いので日本語字幕上映実現してくれないかな… #立川シネマシティ さんなら最高なんですが(*^ω^*) #この世界の片隅に
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月25日 - 21:17
後半、ほんとヤバかった…声上げて大泣きしそうになるのを抑えるのに必死で…(^_^; #この世界の片隅に
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月25日 - 21:26
のんちゃんの声も予告編で初聞きした時、正直違和感あった…妄想してた声質と掛け離れていた。でも想像の斜め上の良さは彼女の声質によるものが大きく、どこかに実際にいる存在感を増幅させていたと思う。すずさんと、のんちゃんが溶けあっていたよ(^_^) #この世界の片隅に
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月25日 - 21:35
11月12日公開のアニメ映画「 #この世界の片隅に 」は #Perfume ファンにも是非オススメしたい!2時間たっぷり広島弁に浸れて幸せになれます!(o^^o) #perfume_um #perfume pic.twitter.com/BDu1w01MK7
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月25日 - 22:02
原作の大ファンとして期待と不安…残念だったらどうしよう…と恐々だったが、見事に払拭!片渕さん、あなたを信じて良かったです!好きなシーンを省かれたと嘆く声もあるが、寧ろ2時間枠にあの三巻分を収めた手腕に感服です。有難うというしかないです! #この世界の片隅に
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月25日 - 22:40
そうなの?冗談じゃないね!馬鹿げた話だ。じゃオレらで盛り上げるしかないねo(`ω´ )o>能年主演作が"圧力"で潰された件 #BLOGOS blogos.com/outline/195427/ #この世界の片隅に
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月25日 - 22:47
アニメ映画「 #この世界の片隅に 」は日本人の記憶として百年先まで遺したい傑作になったと思う。惚れましたよ…完全に…やられました(。-_-。)
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月25日 - 22:58
原作は原作として先に読んでも、映画鑑賞に差し障りないと思ってます。寧ろストーリーを知っておく事で、監督の取捨選択と表現の深掘り具合が楽しめます。テンポとエッジの効かせ具合が素晴らしかった〜d(^_^) #この世界の片隅に
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月25日 - 23:13
#この世界の片隅に てなわけで、今日はテアトル新宿に「この世界の片隅に」のクラウドファンディング参加者向け試写会に行ってきたのだ。ネタバレはできないが…上映が終わったあと、自然にわき上がった拍手がずっと鳴り止まなかった…というと… twitter.com/i/web/status/7…
— KOW(つ∀`) (@kow_yoshi) 2016年10月25日 - 23:12
ブログ更新>東宝映画の看板二大作は一緒に観ると双子のような作品だなと強く思われ...。 #七人の侍 #シン・ゴジラ #シンゴジラ #ゴジラ #映画 #eiga goo.gl/WR6xvS
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月24日 - 15:25
09年の春、原作全巻読了の淋しさと共に、あぁこれがアニメ化されたら最高だろうなぁ…動くすずさんが見たい…と夢想してから7年半。積年の想い噛締めつつ、幸いにも当った明日の先行上映会に向います。それだけで今は胸がいっぱいでフワフワしてます(o^^o) #この世界の片隅に
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月24日 - 20:38
「 #この世界の片隅に 」に出会った08年1月のブログ。「こうの氏の描く女性は暖かみがあり、とても可愛らしく、そして嫌らしさのない仄かなエロチシズムを感じさせます」と...今も全く変わらない、これ程繰り返し読んだマンガ作品は無い。 blog.goo.ne.jp/dotter_m/e/4cd…
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月24日 - 21:58
#立川シネマシティ での「 #七人の侍」4Kデジタルリマスター版上映初回、「終」と共に拍手が…良い物を観た満足感から出る自然な気持ちが場内を包んでいたなぁ(。-_-。)
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月24日 - 22:29
「マイマイ新子」に出会った10年7月のブログ。「ワンカットごとにジックリと取り組み、どう見せるか研究されている感がヒシヒシ」と...。後年この作品を監督した人が「 #この世界の片隅に 」アニメ化を企画していると知り、心躍った! blog.goo.ne.jp/dotter_m/e/b88…
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月24日 - 22:48
そしてそしてつひにアニメ映画化された「 #この世界の片隅に 」を目にする日が来る!来てしまふ!徐々に興奮が高まりソワソワ落ち着かぬ...今夜は寝が浅くなりさうだ...運動会や遠足前日の小学生のやうに(´Д`;)
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月24日 - 23:03
ブログ更新>白い息までクッキリハッキリが嬉しい鮮明度!d(^_^) #黒澤明 #七人の侍 #午前十時の映画祭 #eiga #映画 #立川シネマシティ goo.gl/KBmvII
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月23日 - 17:50
「種子島っ!」とハイテンションに答える勝四郎(by木村功) #細かすぎて伝わらない七人の侍の好きなところ選手権
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月23日 - 21:20
ブログ更新>何か一つ足りない...もしかしたら隠し球があるんじゃないのかな...?? #NintendoSwitch goo.gl/xBsLmR
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月21日 - 19:50
矢を受けた与平(by左卜全)「ちゃあんと見てただによ…」 #細かすぎて伝わらない七人の侍の好きなところ選手権
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月21日 - 20:36
本日無事到着、確かに頂きました!縁のある人に配りたいと思いますo(^_^)o #この世界の片隅に pic.twitter.com/DrpGmPJFx2
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月21日 - 20:57
明日は早よから #立川シネマシティ で「 #七人の侍 」と「 #シン・ゴジラ 」で一日映画三昧じゃ〜(o^^o)
— どっと屋M (@dotter_M) 2016年10月21日 - 21:06