今朝は道の駅「マイントピア別子」でゆっくりして、朝食をすませた。明日からは朝昼うどんになるはずなので、パンの朝食はしばらくお預けだ。そのあとで昨日分の午後のプログをUP、付近をしばらく散歩したが、昨年も歩いているので代わり映えしない。
11時半頃になって、ちょっと軽めにカップラーメンのお昼を食べてから、目の前の県道47号線を東洋のマチュピチュと自称している東平方面に向かって走ってみることにした。この道は昨年折りたたみ自転車で東平まで走った道だ。

最初からかなりの上り坂で、このクロスバイクでもふうふうになっての上りだ。でも東平の分岐に入ってからはこんなものじゃあなかった。さあ頑張っていこう。目の前に鹿森ダム手前のループ橋がある。

それから先もずっと上り坂。

かなり登ってから東平に分岐する道に出る。でも今回はこのまま真っ直ぐに県道を進んでいく。

少し行ったところから振り返ると、東平に登っていく道が見えている。

かなり登ってきた。山の上の方を見ると紅葉になっている。

いよいよつづら折りになって、さらに登っていくと新殿小屋トンネルを抜ける。このトンネルの先からは下り坂になっている。坂を下ってからまた登る気にはならないので、ここで折り返そう。

ここまで約10キロで1時間かかっている。高低差570メートルを上りっぱなしの消費カロリーは336kcalになっているが、相当に消耗した。
同じ道を帰りだ。20分で降りてきた。平均速度は28Km/hで消費カロリーが344kcalだそうだ。実感としては帰りは10kcalくらいだが、endomondoも標高のデータをつかんでいるのに、計算のアルゴリズムが甘い。
自転車でいい汗をかいたので温泉。昨年も入浴した新居浜温泉パナス\550で、山根グラウンドのすぐ先にある。

南欧風に見せかけた入浴施設で一応天然温泉で、等張性中性温泉と表示がある。ただし温泉なのは露天エリアにある円筒形の形の湯小屋のなかだけだと思う。ここはちょっと赤褐色がかったお湯で、鉄錆の匂いがする。
等張性中性温泉で成分総計が10グラム/Kg、含鉄(Ⅱ)・二酸化炭素-ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物泉ということで、炭酸水素イオンが3.4グラムあるが肌がつるつる感じはなかった。二酸化炭素も溶け込んでいて、源泉に入ってしばらくすると体が二酸化炭素の泡に包まれる。
さてここから讃岐に行く。きょうは讃岐の西のはずれ道の駅「とよはま」まで行って車中泊だ。暗くなる前に道の駅に到着した。

本日の走行は42.9キロ、燃費は11.7Km/Lだった。

道の駅の目の前は静かな瀬戸内海。しばらく日没後の空の色の変化をビールを飲みなから楽しむ。

11時半頃になって、ちょっと軽めにカップラーメンのお昼を食べてから、目の前の県道47号線を東洋のマチュピチュと自称している東平方面に向かって走ってみることにした。この道は昨年折りたたみ自転車で東平まで走った道だ。

最初からかなりの上り坂で、このクロスバイクでもふうふうになっての上りだ。でも東平の分岐に入ってからはこんなものじゃあなかった。さあ頑張っていこう。目の前に鹿森ダム手前のループ橋がある。

それから先もずっと上り坂。

かなり登ってから東平に分岐する道に出る。でも今回はこのまま真っ直ぐに県道を進んでいく。

少し行ったところから振り返ると、東平に登っていく道が見えている。

かなり登ってきた。山の上の方を見ると紅葉になっている。

いよいよつづら折りになって、さらに登っていくと新殿小屋トンネルを抜ける。このトンネルの先からは下り坂になっている。坂を下ってからまた登る気にはならないので、ここで折り返そう。

ここまで約10キロで1時間かかっている。高低差570メートルを上りっぱなしの消費カロリーは336kcalになっているが、相当に消耗した。
同じ道を帰りだ。20分で降りてきた。平均速度は28Km/hで消費カロリーが344kcalだそうだ。実感としては帰りは10kcalくらいだが、endomondoも標高のデータをつかんでいるのに、計算のアルゴリズムが甘い。
自転車でいい汗をかいたので温泉。昨年も入浴した新居浜温泉パナス\550で、山根グラウンドのすぐ先にある。

南欧風に見せかけた入浴施設で一応天然温泉で、等張性中性温泉と表示がある。ただし温泉なのは露天エリアにある円筒形の形の湯小屋のなかだけだと思う。ここはちょっと赤褐色がかったお湯で、鉄錆の匂いがする。
等張性中性温泉で成分総計が10グラム/Kg、含鉄(Ⅱ)・二酸化炭素-ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物泉ということで、炭酸水素イオンが3.4グラムあるが肌がつるつる感じはなかった。二酸化炭素も溶け込んでいて、源泉に入ってしばらくすると体が二酸化炭素の泡に包まれる。
さてここから讃岐に行く。きょうは讃岐の西のはずれ道の駅「とよはま」まで行って車中泊だ。暗くなる前に道の駅に到着した。

本日の走行は42.9キロ、燃費は11.7Km/Lだった。

道の駅の目の前は静かな瀬戸内海。しばらく日没後の空の色の変化をビールを飲みなから楽しむ。



