ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

いよいよ始まるぞ、自然薯の収穫シーズン (2018/11/13)

2018年11月13日 | 家庭園芸


自然薯のツルにできるむかごを土に埋めておくと、芽が出てツルが伸びて葉が出て、冬になると枯れてくる。このむかごから出来た1年生の自然薯は、じ~さんの庭では小さくて食べるところがない。これを再び植え付けておくと、この薯を栄養として再びツルが伸びて、何とか食べられる大きさになる。

 上のようにツルも葉も枯れてきたので、いよいよ収穫だ。何本か植え付けているし、むかごから伸びているツルもあるので、少しずつ掘り上げていくことにした。どのくらい成長しているか、食べられる大きさなのかが楽しみだ。



 堀り始めると周りから1年生の薯がいくつか出てきた。慎重に掘り進めていよいよ出てきた。



 最長は30センチくらいあるが細い。まあ、これはあまり期待していなかった所なので、逆に思いのほか大きかったというべきだろう。まだ、本命ほか10本以上残っている。掘っていくのが楽しみだ。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント (2)