ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

数日間の自転車を走らせるたびを終えて (2017/5/23)

2017年05月23日 | ちいさなたび
 たった4日間だが近場の自転車好適コースを走るために、わざわざサザンセトまで出かけていた。

 ただ自転車で走り回るだけなら自宅からその辺を走っていればいいのだが、広島市内はどこに行っても交通量も信号も多い。幹線道路は大型車も多く、怖い。歩道を走ってもいい区間でも。、歩行者のことを考えるとスピードを上げて走るわけにはいかない。広島から岩国までの国道2号線でロードバイクの人を追い越したりするが、対向車線の車も多いので追い越すこちらが怖くなってしまうほどだ。

 そういうこともあって、自転車専用道路や大型車の少ない島や半島の道路で、坂道があまりなく信号が少ないところで気持ちよく走りたい。加えて景色が良ければ最高だ。天候は仕方がないが。

 そういう観点で、今回の上関~平生のルートや大島の北岸の国道437号線、さらにはしまなみ海道ルート、とりわけしまなみ公園から生口島を一周するルートなどは、それほど遠くない全部そろった一級コースだ。

 今回は天候もよく気持ちよく走れた。そして帰る際に道の駅「上関海峡」で買った大きめのめばるがよかった。帰ってから煮つけを作るのに忙しくて写真がない。次回、上関に行ったらまた鮮魚を買おう。

 上関から平生に出て後はよく分からない山の中の道を走って周東の欽明路の入り口に出て、後はいつもの2号線裏道ルートで帰ってきた。ここのところエンジンの調子がいい。欽明路の上り坂を走るのが少し楽になったような気がする。そして燃費も好調だ。山の中を走っても11キロ台だ。大島までの往路は11.5km/Lだった。帰ってきたら広島は暑いなあ。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。

 
コメント

上関から平生までの往復40キロは自転車のベストコース (2017/5/22)

2017年05月22日 | ちいさなたび
今日は上々の天気だ。買い物は後回しにして、暑くならないうちに上関を出発して自転車で上関半島?の東岸ではなくて西岸を北に向かって走って行こう。



このコースは坂道が少なく、大型車の通行も少ないので自転車の初級者としては走りやすいコースだ。



 左手に海とその向こうの島を見ながら快調に進む。



 残念なことは路側の草がはみ出していて、バシバシとこぶしに当たることだ。



 平生に近くなって平生港田名埠頭という看板から左に入っていくと、阿多田交流館というのがある。ここには太平洋戦争末期の人間魚雷「回天」の訓練基地の資料などがあるようだが、本日は休業だ。おもてには実物大レプリカが展示されている。





 なおも先に進み平生の市街地に入ると信号機にひっかかることが多くて、なかなか進まない。イオンのショッピングセンターのところであきらめてUターンだ。

 路側の草に邪魔されながら道の駅に戻ってきた。

 ここでお弁当を買って、クルマの中でゆっくり昼食だ。日差しは強いがクルマの中はルーフベントを回していたら涼しい風が入ってくる。

 今日は家に帰ることにしていたので、ここの道の駅のお勧めを買っていこう。お昼の弁当を見ている時から気にかかっていたメバル。目の下20センチを超えるサイズで400円だ。これは買わない手はない。うろこと内臓を取ってもらって氷まで詰めてもらった。冷蔵庫にいれて持って帰る。

 今夜の夕食が楽しみだ。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。


コメント

今日は片添ヶ浜から陸奥公園まで往復 (2017/5/21)

2017年05月21日 | ちいさなたび
 昨夜は20時半を過ぎたころ外でバンバンドンという大きな音がしたのでびっくりした。外に出てみると花火。



どうやらリゾートホテルのサンシャインサザンセトから打ち上げているようだ。土曜日の夜の宿泊者サービスというところだろうか。だがものの十発ばかりで終了だ。

 明けて今朝は薄い雲がかかったようなぼんやりとした晴れ。湿度は高くないのでギラギラした晴れよりも過ごしやすい。今日の自転車はスタート場所をどこにするか迷ったが、ここから出発して山を越えて北岸に出て陸奥公園までの往復に決めた。





これがサンシャインサザンセトだ。今のところでは滞在客は?という感じだった。



峠を越して北岸の交差点だ。



 ここからは一昨日のコースだ。



昨日昼寝した駐車場を過ぎる。



 少しぼんやりした天候なので向こうのの島がくっきり見えるというわけにはいかないが、海も水もきれいだ。



 上り坂でバシッと決まったウェアの一団が、こんにちわと声をかけて追い越していった。いやあ、軽いなあ。



やっと陸奥公園に到着だ。今日は副砲の写真だ。そして下の駐車場に降りて自転車の記念写真だ。





これは陸奥記念館。

 ここから折り返して、そのまま道の駅「サザンセト東和」まで走ってきた。今日はさすがに日曜日とあって、臨時駐車場まで一杯になるほどの盛況だ。

 と思ったら、奥側の駐車場でオープンカーフェアをやっていて、そちらの関係者でいっぱいだった。





 高価な外車はともかく国産でもオープンカーはいいなあ。キャンカーにしなかったらオープンの方に行っていたかもしれないな。

 道の駅で昼食を食べようと思っていたが財布を持ってきていなかった。しかたなくすごすご自転車で片添ヶ浜にもどってきた。

自転車の走行は32キロ、走行時間は95分だ。ゆっくりと走ったつもりだったが平均20キロ/hで走っている。

 カンカン照りではないにしても陰のない場所ではキャンカーといってもダイネットは良いが、バンクの下は少々輻射があって熱い。やはり遮熱・断熱が必要だ。それはまた今度のこととして、上関に行くことにした。

 柳井市内で買い物をして上関海峡に着いたらまずは鳩子の湯に行く。



 温泉から出てきたら道の駅「上関海峡」はもう営業終了だ。







すぐ裏手が港だ。



 上関を代表する景観の上関大橋と重要文化財の四階楼。







四階楼は道の駅の目の前だ。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。







コメント (2)

CAMPINGCAR FESTA 2017 in HIROSHIMA で見た気になるクルマたち 4 (2017/5/21)

2017年05月21日 | キャンピングカー
☆彡 ハイエースボディカットキャブコン URAL euro はどうだ

 

 これはロープロファイルの輸入キャブコンみたいでスタイリッシュだ。サイズは4.82×1.92×2.69メートルなので普段使いにも使いやすいと思う。内部は完全に二人用だ。



 家庭用のエアコンをつけて666万円は二人用と割り切れば高級なバンコンよりもいいと思う。





 後部にダブルベッドがあるので、荷室もそこそこある。バンクにも荷物が置ける。



 エンジンルームの隔壁を使って小さいながらもダイネットにL 字型のソファを作っている。この隔壁の上にクッションを置くアイデアは今後何かの役に立つかもしれない。



 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

今日は軽く流してからのんびり過ごす (2017/5/20)

2017年05月20日 | ちいさなたび
今朝は目を覚ましたのが8時だ。3時ごろトイレに行くために起きて、二度寝の結果だ。自宅では一度起こると眠れないがこうしてたびに出てくるとよく眠れる。

 今日もまずますの晴天。朝食を食べて産直の野菜を買いに行って、少し走ろうか。



 今日は金魚の頭に向かって(大畠方面)スローペースで行こう。こちらの方向には坂道が多い。



 ゆっくりでも登りは足に負担がくる。この周防大島の道路は歩道はかなり広いが、自転車の走行が許されていない。それもあって車道の端を走っているわけだが、追い越していく車も大きく反対車線に出てから抜いていくものもあれば、50センチ横をすり抜けていくものまで色々ある。自転車がスピードに乗っているときはコースがぶれることはないが、きつい上り坂では少しふらつくこともあるので、違反を承知で歩道に逃げるようにしている。

 それにしてもこの道路でどうしてこんなに広い歩道が必要なのかと思ってしまう。車道を広くすると車の速度が上がるので制限しているのかな。



 上り坂の途中で山手の方に別荘地がある。その入り口にカフェがある。しゃれているなあ。



 この灯台の所まで登ってきて折り返そう。あまり走ってはいないが、ここから下ってまた登り返す気にはならない。



 でもここからの景色は素晴らしい。海は青く、水が澄んでいる。



 折り返すと向こうから自転車がやってきた。ロードバイクですいすい走ってくる。自転車の違いか体力の差かどうなんだろうね。



 こちらは海のそばの駐車帯。良さそうな所だが、木陰になるわけでもなく、ソーラーには邪魔になるというちょっと中途半端なところだ。

 クルマまで戻って昼食を取った。SUB1、SUB2、SUB3それぞれソーラーで満腹になっているようだ。そこで陸奥公園方面に走って木陰で休憩だ。もう頑張って充電する必要はないので、昨日自転車走行の際に見つけておいた道路わきの木陰の駐車帯に移動だ。



 ここでバンクベッドに上がって寝転んで外のキラキラ光る海を木の葉越しに見ていたら、いつの間にか昼寝していた。



 バンクの窓を開けていたら風が通り抜けて気持ちよく寝入ってしまったようだ。
ここは道路の脇なので1メートルぐらい脇を車が通り過ぎていく。交通量は少ないのでそれほどうるさくもないのが幸いだ。

 目を覚まして片添ヶ浜海浜公園に行く。ここは温泉もあるリゾート地だが、今の時期は静かだ。





 ここの海水浴場の砂浜は広くてきれいだ。上側にオートキャンプ場もある。



 ざっと見て10組くらいのキャンパーがテントを張っているようだ。キャンプは今の時期が一番だよなあ。



 今日のクルマの走行距離はわずか9キロだ。ソーラーのおかげで走らなくても電気の心配がいらないのがありがたい。



 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。
コメント