皆様、いかがお過ごしでしょうか。
厳しい暑さに見舞われていますが、どうかご自愛ください。
さて、この坂、「無縁坂」というのだそうです。
上野公園の不忍池を出てすぐにある、しんと静かな坂です。
そういえば、「しのぶ、しのばず、無縁坂~~」って歌詞があったなあ。
でこの写真の左側にある看板の旧岩崎邸庭園に友人につれられていってきました。
昔の三菱財閥の岩崎さんが住んでいたすばらしい洋館で、
国の重要文化財でありながら、室内を見学することができます。

設計者は、ジョサイア・コンドルという人ですが、
建物の構造美もさることながら、室内の壁紙もすごいのです。
金唐革紙(きんからかわかみ)というそうです。

この写真の部屋は、サロンのようで
たぶん夕暮れ時から音楽などを楽しんだのでしょう。
燃えるようなワインレッドの壁紙です。
さらに、
男性来客用の部屋の壁紙は淡いミント色、
女性来客用のそれは上品なピンク色。
心憎い演出に感動してしまいます。
建物内は、
各部屋の窓は開け放たれていて、中庭が見渡せます。
扇風機が回っているだけですが、渡る風が心地よく
外の蒸し暑さを忘れ、優雅な気分に浸れます。
ああ、これが私のうちだったら・・・・
(ただし、お掃除をしてくれるお手伝い様方が必須!
って、ま、そんな心配をして悩むこともないか・・・)

比較的早朝に行ったので、しのばずの池のハスがまだ見事に咲いていました。
新しい携帯で撮った写真で、いまいちのできですが、
この日は景色がかすむほど湿度の高い日でした。
もしもお近くにいかれることがあったら寄ってみてください。


さて、この坂、「無縁坂」というのだそうです。
上野公園の不忍池を出てすぐにある、しんと静かな坂です。
そういえば、「しのぶ、しのばず、無縁坂~~」って歌詞があったなあ。
でこの写真の左側にある看板の旧岩崎邸庭園に友人につれられていってきました。
昔の三菱財閥の岩崎さんが住んでいたすばらしい洋館で、
国の重要文化財でありながら、室内を見学することができます。

設計者は、ジョサイア・コンドルという人ですが、
建物の構造美もさることながら、室内の壁紙もすごいのです。
金唐革紙(きんからかわかみ)というそうです。

この写真の部屋は、サロンのようで
たぶん夕暮れ時から音楽などを楽しんだのでしょう。
燃えるようなワインレッドの壁紙です。
さらに、
男性来客用の部屋の壁紙は淡いミント色、
女性来客用のそれは上品なピンク色。
心憎い演出に感動してしまいます。
建物内は、
各部屋の窓は開け放たれていて、中庭が見渡せます。
扇風機が回っているだけですが、渡る風が心地よく
外の蒸し暑さを忘れ、優雅な気分に浸れます。
ああ、これが私のうちだったら・・・・

(ただし、お掃除をしてくれるお手伝い様方が必須!
って、ま、そんな心配をして悩むこともないか・・・)

比較的早朝に行ったので、しのばずの池のハスがまだ見事に咲いていました。
新しい携帯で撮った写真で、いまいちのできですが、
この日は景色がかすむほど湿度の高い日でした。
もしもお近くにいかれることがあったら寄ってみてください。