もともと排卵がスムーズでなく多嚢胞性卵巣ぎみ。
出血が混じるおりものがしばしばあり、そのうち不正出血が続いて、
どこからが生理なのかわからなくなってきたという30代女性。
冷え性で、けだるい疲労感がある。腰痛あり、夜間頻尿になるときがある。
理気活血、益気補腎対策でスタート
漢方薬の服用を始めてすぐに不正出血は止まり、
その後しばらくして生理出血しっかり6日間で終了しました。
その後おりものに血が混じることもなし。
まだ基礎体温が不安定なので今後も漢方対策を続ける予定ですが、すっきりと成果が出てよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/46/5f12ade2f332239a69b44499b2d0ef3a.jpg)
不正出血というと、「血を止める生薬を」と考えてしまいますが、
卵胞を勢いよく育てるパワーが足りないと、
排卵できず卵胞が卵巣にたまってしまうと、多嚢胞性卵巣に陥ってホルモンバランスが崩れ、
子宮内膜の安定性が悪く不正出血を起こしやすくなります。
このような場合は、益気して元気を高めながら活血すると
子宮内膜の環境がよくなって自力で出血がとまります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/781f7bdc8ab75d05de846a09b6530786.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7a/19a4284820e0830f75d96f7319a47ae1.png)
漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく
出血が混じるおりものがしばしばあり、そのうち不正出血が続いて、
どこからが生理なのかわからなくなってきたという30代女性。
冷え性で、けだるい疲労感がある。腰痛あり、夜間頻尿になるときがある。
理気活血、益気補腎対策でスタート
漢方薬の服用を始めてすぐに不正出血は止まり、
その後しばらくして生理出血しっかり6日間で終了しました。
その後おりものに血が混じることもなし。
まだ基礎体温が不安定なので今後も漢方対策を続ける予定ですが、すっきりと成果が出てよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/46/5f12ade2f332239a69b44499b2d0ef3a.jpg)
不正出血というと、「血を止める生薬を」と考えてしまいますが、
卵胞を勢いよく育てるパワーが足りないと、
排卵できず卵胞が卵巣にたまってしまうと、多嚢胞性卵巣に陥ってホルモンバランスが崩れ、
子宮内膜の安定性が悪く不正出血を起こしやすくなります。
このような場合は、益気して元気を高めながら活血すると
子宮内膜の環境がよくなって自力で出血がとまります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/781f7bdc8ab75d05de846a09b6530786.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7a/19a4284820e0830f75d96f7319a47ae1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/1b327e5a596375adf58b16e3a39deadd.png)