鳥インフルエンザの不安は大きく、これからゴールデンウィークに向けて
中国や東南アジアへの人の出入りがちょっと心配。
と思っていたら、インフルエンザの処方箋をもった患者さんがやってきた。
ひえ~、とうとうきたか
と一瞬おびえたけど、違うのです。鳥ではなくB型です。
これまでの傾向でも、おおむねインフルエンザA型は寒い時期に流行し、
それが終わってやれやれと思っているこのころにB型がじわっと流行る。
流行状況を調べてみると日本の各地でインフルエンザ警報が出ているのですね。
⇒インフルエンザ患者発生状況
鳥インフルエンザの情報はこちらから
⇒NIID国立感染症研究所 感染症情報センター
冷静に対処しましょう。
予防として、
・よく手洗いとうがいをする
・生の鳥肉を食べない
・病死した鳥を素手でさわらない(特に中国や東南アジアに行かれる人は)
ほかに
・良質の睡眠をとる
・ストレスを管理し快適な環境を保つ
・栄養バランスのよい食事をして体力を維持する
・人ごみを避ける、またはマスクをして対応する
・「防御の砦である粘膜」はいつも健康で潤いのある状態を保ちたいものです。
タバコや強いお酒、辛味の強いものは控えたほうが良いでしょう。
ところで『板藍茶』を持っている人も多いと思うけど、覚えていますか?

1日1~2包、たとえば出かける前1包、帰宅後1包、うがいしながら飲みこみ、
口腔粘膜のダメージを回復させましょう。
予防には、普通1日1包の板藍茶とご自分の体質改善漢方薬を一緒に
併用するとよいでしょう。
板藍のど飴は、携帯に便利なのでお出かけ先で手軽に使うことができます。

(板藍根とは)
アブラナ科ホソバタイセイの根
清熱涼血解毒
インフルエンザなどの高熱、頭痛、顔やのどが赤く腫れる、
耳下腺炎などに用いられる。
⇒板藍茶・板藍のど飴
⇒鼻、のどの潤いのための養生法と漢方対策


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく
中国や東南アジアへの人の出入りがちょっと心配。
と思っていたら、インフルエンザの処方箋をもった患者さんがやってきた。
ひえ~、とうとうきたか

と一瞬おびえたけど、違うのです。鳥ではなくB型です。
これまでの傾向でも、おおむねインフルエンザA型は寒い時期に流行し、
それが終わってやれやれと思っているこのころにB型がじわっと流行る。
流行状況を調べてみると日本の各地でインフルエンザ警報が出ているのですね。
⇒インフルエンザ患者発生状況
鳥インフルエンザの情報はこちらから
⇒NIID国立感染症研究所 感染症情報センター
冷静に対処しましょう。
予防として、
・よく手洗いとうがいをする
・生の鳥肉を食べない
・病死した鳥を素手でさわらない(特に中国や東南アジアに行かれる人は)
ほかに
・良質の睡眠をとる
・ストレスを管理し快適な環境を保つ
・栄養バランスのよい食事をして体力を維持する
・人ごみを避ける、またはマスクをして対応する
・「防御の砦である粘膜」はいつも健康で潤いのある状態を保ちたいものです。
タバコや強いお酒、辛味の強いものは控えたほうが良いでしょう。


1日1~2包、たとえば出かける前1包、帰宅後1包、うがいしながら飲みこみ、
口腔粘膜のダメージを回復させましょう。
予防には、普通1日1包の板藍茶とご自分の体質改善漢方薬を一緒に
併用するとよいでしょう。
板藍のど飴は、携帯に便利なのでお出かけ先で手軽に使うことができます。

(板藍根とは)
アブラナ科ホソバタイセイの根
清熱涼血解毒
インフルエンザなどの高熱、頭痛、顔やのどが赤く腫れる、
耳下腺炎などに用いられる。
⇒板藍茶・板藍のど飴
⇒鼻、のどの潤いのための養生法と漢方対策





