オナガがいた。
あの美しい青い鳥は我が家の近くなんかにはいないと勝手に決めつけていたら、
この前、選挙で町内会館に行ったら、ハラハラっと視界を横切ってそばの電線に止まった。
しかもこっちの公園からあっちの公園へと複数のオナガが
バサバサと、ギューイ、ギューイと騒がしく鳴きながら飛び交っている。
目の前を美しい尾っぽを広げて見せびらかすように飛んでくれた。
あちゃー、またこんな時に限ってカメラ持ってないんですけど・・・
で、日を改めてその会館に行ったら、声ががするする、いるいる。
だけどこの辺は住宅街でやたらとカメラを向けるのははばかられ、
やっと、民家と民家の間から向こうの枯れ木に止まっているのが見えたのだけど、
ちょっと遠いのよね~。

向こう向いちゃってるし、羽づくろいでブルブルやってるし・・・
なんとか黒い頭と青いシッポは写ったけどね。
また挑戦しましょう。

ハシブトガラス
よくこの木に止まっては穴に顔を突っ込んで何かしている。
女性のつややかな髪をカラスの濡れ羽色とはよく言ったものですu。

クサギの花が咲き始めた

鳳仙花(ホウセンカ)はずいぶん久しぶりに見かけた。昔はよくはじけるタネで遊んだね。