秋季皇居特別公開の乾通り。
最終日(12/7)のしかも午後。混み具合はかなり緩和されたのはいいけれど、陽も傾き紅葉も終わりかけで、ちょっともの悲しい雰囲気さえ漂います。



左側は吹上御所のある方向。といっても建物が見えるわけではありません。

反対側は高い石垣と内堀(黄色く枯れた草が水に浸っている)が続きます。石垣の向こう側は東御苑

これで平成天皇傘寿記念の乾通り特別公開、春と秋を制覇したことになり、冥土の土産がひとつ増えたってもんです。
皇居外の二重橋あたりの外堀りをシュンシュン気持ちよさそうに飛んでいた水鳥

街灯の上にずらっと羽休め。

拡大してみると、小振りでスマートな水鳥はユリカモメでした。
ここも海が近いのだなあ。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく
女性・婦人科の病気 ブログランキングへ
最終日(12/7)のしかも午後。混み具合はかなり緩和されたのはいいけれど、陽も傾き紅葉も終わりかけで、ちょっともの悲しい雰囲気さえ漂います。



左側は吹上御所のある方向。といっても建物が見えるわけではありません。

反対側は高い石垣と内堀(黄色く枯れた草が水に浸っている)が続きます。石垣の向こう側は東御苑

これで平成天皇傘寿記念の乾通り特別公開、春と秋を制覇したことになり、冥土の土産がひとつ増えたってもんです。
皇居外の二重橋あたりの外堀りをシュンシュン気持ちよさそうに飛んでいた水鳥

街灯の上にずらっと羽休め。

拡大してみると、小振りでスマートな水鳥はユリカモメでした。
ここも海が近いのだなあ。






