貝母が咲いていました。
この根っこ(鱗茎)は清熱化痰・潤肺止咳作用がある生薬で、咳止め漢方シロップ「潤肺糖漿」に配合されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/fb89dc5502f40c5957ac034d835a8c42.jpg)
下を向いて咲く花の内側は網目状でアミガサユリとも呼ばれます。葉の先端がくるっとなっているのが愛らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/9e574fac45b531a1eda57ebf586d6e12.jpg)
左にバイモ、奥にカタクリ、手前にちょっと伸びすぎのフキ
春がどんどん。
都会のど真ん中にある広大な森、白金台にある国立科学博物館附属自然教育園内にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/781f7bdc8ab75d05de846a09b6530786.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7a/19a4284820e0830f75d96f7319a47ae1.png)
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく
この根っこ(鱗茎)は清熱化痰・潤肺止咳作用がある生薬で、咳止め漢方シロップ「潤肺糖漿」に配合されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/fb89dc5502f40c5957ac034d835a8c42.jpg)
下を向いて咲く花の内側は網目状でアミガサユリとも呼ばれます。葉の先端がくるっとなっているのが愛らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c1/9e574fac45b531a1eda57ebf586d6e12.jpg)
左にバイモ、奥にカタクリ、手前にちょっと伸びすぎのフキ
春がどんどん。
都会のど真ん中にある広大な森、白金台にある国立科学博物館附属自然教育園内にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/781f7bdc8ab75d05de846a09b6530786.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7a/19a4284820e0830f75d96f7319a47ae1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/1b327e5a596375adf58b16e3a39deadd.png)