演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

 「おばけリンゴ」稽古日誌30

2009年07月23日 23時30分49秒 | 「おばけリンゴ」 稽古日誌

 YOSHIKAZEです。

 「おばけリンゴ」の稽古も30回目。そして今日は青葉公会堂にて中学校大会

の舞台稽古でした。


 劇団ひこばえと出会ってから、こういう大会にたまに来るケド、何ていうか

独特の雰囲気があるよな。決められた時間の中で照明作ったり、音響チェックを

したり、スタッフは大変だわな。こういう場にはいつまで経っても慣じめない

ワタクシです。


 何とか通しが出来たので良かったです。明日が最後の稽古である。まぁよく

 ここまで来たもんだ。しかし・・・・パワーがないよな。

 最後の一日でどれだけ変わるか楽しみです。みなさんがんばりましょう。


 

「楽屋」稽古日誌 23

2009年07月23日 23時20分49秒 | 「楽屋」 稽古日誌
 雙田です。

 今日は俵谷さんが見えてくださって、役者4人もそろいました。

それなりに少しは進んだと思いますが、やはり3時間の稽古は

あっという間に時間が過ぎてしまって…これから脂がのってく

るというところで、片付けの時間になってしまいました。それ

で何か、物足りない気分で帰ることになってしまいました。

 自分でショックだったのは、覚えたつもりの台詞が、所々あや

ふやになって出てこなかったこと。もっともっと声に出して練習

しなければ、と反省。

 俵谷さんに「それいいね!」と言ってもらえるような演技をし

たい!それには頭と身体を使ってもっと研究しなければ…と改め

て思った次第です。己のいろいろな意味での“足りなさ”を思い

知らされた今日の稽古でした。   

相変わらずの毎日・・・・・

2009年07月23日 19時10分04秒 | Weblog

 石間です。
タイトルが相変わらず変化なくって申し訳ない。

 実際、日常に生きてれば変化はないし
 
 実際、人々は変化を求めない

 実際、変化にはリスクがかかる

 実際、リスクを負いたがるものはいない

結果・・・・毎日に変化がおきるわけがない。
 これはあくまで結果であり、それ以上でもそれ以下でもない。
そして、事実であるということ。

 人間というのは知恵があるためか、それとも、猿並みの生き物で考えることが嫌いなのか?
 これくらいのことは考えれば誰にでもわかる事実。そして全人類の結果として見えるパターン。
 もちろん、例外、および、異端はいるが・・・・

 ちなみに書いておくが評論家や専門家ではない
この二者は実際、世論調査等で出た結果を言っているに過ぎない、
結果・・・・想像にお任せします。

 さてさて、タイトルの言い訳はこのあたりで・・・・

そして現在、すこしイライラしてます。

理由は簡単、「お前何回言えばわかるんだよ!!」
ということです。
サラダを作ってくれといったら、キャベツのみじん切りのみが出てくる。

 主婦の皆さん申し訳ないですが要望です。というよりちゃんと考えてください。
細かいことかもしれないけど、その細かい不満は確実に、そして、不安定に積み上がっていく、

 結果、いつか崩れる
例外も多いかもしれないけど、食べるならおいしいものを食べたいと思うのが当然です。

 だから単純に「こうしたほうが美味しいんじゃない」という言葉をしっかり受け止めてください。

 結果「美味しいよ」と言われますから、絶対!!断言できます。

 改めて、主婦の皆様よろしくお願いします
                
                石間