goo

恋のマイアヒ

♪まいあ ひー まいあ ふー まいあ ほー まいあ はっはっー♪



----------------------------------
<・・・一年前>

・・・2005.9月~

K病院では毎日毎日、透析の日々だった。

その所要時間は、通常6時間程、機械の不調で8時間以上にもなった事もあった。

一度始めると、ベッドの上でほとんど身動きができない。
眠るわけにもいかず、トイレにも行けない。

こんな状態でもなんとか一ヶ月間続けられたのは、なんとしてもこの透析で
治したい、移植をしないで済むようにとの、強い気持ちだった。

K病院に転院して間もなく、後に移植手術を行うH大病院のF医師から透析
治療で改善されない場合の説明を受けていたので、なんとしてでも移植手術
を回避しようと必死だった。

この気持ちが無かったら、とても続けられなかった、耐えられなかった、と
思う。


透析中はベッドでテレビを見るのも辛く、唯一の楽しみはラジオ。

しかし透析室の為か電波状況が悪く、空いている片手でチューニングをするのが
大変で、それでも必死になってチャンネルを合わせて、そうやって長い時間と
闘っていた。

♪まえあし~ まえあし~ まえあは~ うっふっふう~~♪ 
いつからか毎日かかるようになったこの曲、まえあし~、ってなんだこりゃ。

不思議に思いながらも、なんだか心地良い音色にいつの間にか、はまっていた。

”O-Zone”の「恋のマイアヒ」という曲であること知ったのは、しばらく
してからだった。

苦しいだけの透析、一ヶ月間だったが、この曲のおかげで少しだけ癒された。


今から考えてみると、一年間の入院生活で、一番心に残っているといえば、
コブクロでもミスチルでもなければ、この「恋のマイアヒ」。


でも、この歌の意味って何???
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

生体肝移植手術に向かって PartⅡ

昨日、今日と北海道は一気に気温が下がった。

免疫抑制剤を服用している身にとってはこの季節、風邪などには特に
注意しなければならない。

自分でできる事といえば、手洗い、うがい、マスクの着用それに充分
な睡眠と栄養。
調子のあまり良くなかった頃は、結構適当だったりしたのだが、再手
術後、体調が回復してきてからは、逆に少し神経質な位、気にするよ
うになった。
そう、気持ちが守りに入っているのだ。

体のことを考えるとその位の方がいいのかとは思う。
今できる事はまだ限られている。思うようには体がついていかない。

でも、慎重に過ごしつつも、できる事はどんどんやっていきたい。
色々葛藤もあるけれど、悩みも不安もあるけれど、



----------------------------------
<・・・一年前>

・・・2005.9月20日

9月20日、K病院からH大病院に転院。

救急車が手配できないのと、日常の意識はまだはっきりしていたので
父の車でH大病院に向かった。
さすがにこの頃は体力的に相当きつくなっており、通常の入院手続き
をしている妻を待つ時間が、長く辛かったことを覚えている。


7階外科病棟の個室に入った。

K病院でも一ヶ月個室だったので個室には慣れていたが、それから向
かう現実を考えると、そこはかと無い不安感に駆られていた。

H大病院ではすぐ検査が始まり、毎日毎日検査の連続。
K病院でも考えられる検査は一通りしてきたが、やはりH大病院でも
一通りの検査。
MRI、CT、X線、脳波、心肺、呼吸器・・・
歯も手術に影響するので、歯科も受診した。

絶食ももちろん継続、点滴は24時間していたが、透析はやめていた
ので体調はどんどん悪くなっていった。
意識だけはそれまではっきりしていた(と自分では思っていた)が、
その意識もだんだん心細くなっていった。

移植手術日が10月4日に決まったのも、良く覚えていない。

妻は毎日来てくれて、身の廻りのことをやってくれていたが、今でも
良く思い出せない。

医師が何を言ったのか、看護士が何をしてくれたのか、顔さえも良く
覚えていない。

まったく自己判断ができぬまま、手術へと向かっていく。

あんなに移植手術を拒否していたのに、ドナーの姉に何も伝えられぬ
まま、妻に、家族に 「行ってくるよ」 とも言えぬまま、生体肝移植手
術の日を迎えることになる。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

生体肝移植手術に向かって。

今日は秋晴れ。天気がいいと心も落ち着く。

余裕があるから、去年の今頃は、なんてことを考えてしまう。
最悪だった頃と比べても仕方ないのだが、今の状態につくずく幸せを
感じつつ、不安感を押し殺しながらの毎日です。


ここ数日、体内から出ているドレン(チューブ)の出入り口が痛い。
3本のうち2本はクランプで止められ機能していないのだが、1本は
毎日450~500mL位の胆汁を排出している。
順調にいけば、今月末には抜けるそうなので、それまでの我慢かな。




----------------------------------
<・・・一年前>

・・・2005.9月20日

K病院での一ヶ月間は、驚きで始まり、希望と絶望、そしてあきらめ
で終わった。

何とか移植手術を回避しようと、絶食に耐えながら、検査に継ぐ検査、
24時間の点滴、透析、血漿板交換、血液検査の結果に一喜一憂し、
期待を持ち、そして落胆。
まさに医師と看護師さん、透析の技術者の方、もちろん家族、みんな
で闘った一ヶ月だった。

でも、悪いなりに維持はしつつも、やはり回復するまでには至らなか
った。
O医師、A医師、最大限の努力をして下さり、H大病院のF医師共々
本当に真剣に対処して下さった。

9月中旬、最終的に3医師の判断により、これが限界とされ、移植手
術への準備に向かう。
2人の姉が適合検査を受けてくれていて、次姉がドナーとして適合し
ている、ということは聞かされていた。

初めて生体肝移植について説明を受けた頃は、「健康な体に傷を付け
るなんて」とか「何でそうまでして」とか、移植というものに強い
抵抗感があって、否定ばかりしていたが、この頃になると、体力の衰
えに気力の衰えが加わって、移植というものを考える余裕すら無くし
ていた。
なすがままだった。

生体肝移植手術をすれば助かるのか、助からないのか、ドナーとなる
姉は大丈夫なのか、見守る家族の気持ちは・・・
こんな大事なこと、この時にしか考えられないこと、情けないことに
自分の中にそれらを受けいれるものが、もう残っていなかった。


9月20日、大きな不安を抱えたままK病院からH大病院に転院する。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

現実と非現実

最近、親子間の事件や子どもが犠牲になる事件・事故がやたらと多い。
それなりに原因はあるのだろうが、なんとも殺伐としている。


せっかく大切な命をもらったのに。生きたくても生きられない人がたく
さんいるのに。

残念ながら亡くなって、病室を出ていく人を何人か見た。
本人もさぞ悔しかっただろうが、見送る家族の泣き崩れる姿を見ると、
命の尊さをつくずく感じた。

今朝TVをみていて、事件で亡くなった方のお葬式で、喪主であるお父
さんの挨拶の映像が流れていた。
それを見ながら何も考えず、思わず妻に言ってしまった。
「パパがもし死んでたら、ママ、ちゃんと喪主できていたかなあ?」
「いきなり喪主にしないでよ!」
妻は軽く流してくれたが、言ってしまってから、何言ってんだ、と、
変なこと聞いちゃったな、と。


移植手術以降、現実と非現実がごちゃごちゃになることがある。
今になって納得することが結構あるのだ。
だから時々変なことを言ったりもする。

一度無くしたかもしれない命なんだから大胆に、という気持ちと、せっ
かく与えてもらった命なんだから大切に、という気持ち。
我々移植患者にとっては、前者は考えられない。犠牲にしたものが、あ
まりに大きいからだ。

最近、生きている喜び、元気になった喜びよりも、もう二度とこんな目
にあいたくない、悪くなったら・・・という不安が強いのだ。
その不安が無くなるまで、あとどの位かかるのだろうか。



----------------------------------
<・・・一年前>

・・・2005.9月

K病院での入院、一ヶ月間はすべて個室だった。
しかも個室から出られるのは、検査の時と透析の時だけ。
それも車椅子でだ。

意識ははっきりしていたが、さすがに体力の衰えは感じていた。
透析治療での限界もだんだんと感じてきた。

移植手術という現実と、自分だけはどうにかなるだろう、という非現実。
なんだか自分が自分でないような、不思議な感覚だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

希望と絶望

再手術から一ヶ月経った。お腹の具合はまだまだだけれど、全体的に
体調はいい。
内臓はツッパリ感があって、どうしても前かがみになる。
切った後は盛り上がり、中で硬くなっているようで痛い。
そしてドレンの出入り口を中心に違和感と軽い痛み。抜け防止の為、
縫ってある所もチクリと痛い。

もう少し時間が必要なのだろう。




----------------------------------
<・・・一年前>

・・・2005.8.19(金)

 SH病院からK病院に転院。

 SH病院では人手が足りず、より良い環境と透析設備の整ったK病院
に救急車で運ばれる。
救急車に乗せられ見上げると、空しか見えなかった。外の景色を見る心
の余裕はなかった。

入院後、最初の段階で各種の検査をしたはずだが、良く覚えていない。
とにかく透析治療の印象が強すぎるのだ。
週に3日か4日の割合で行われるのだが、1回通常6時間位、長くな
ると8時間以上かかる日もあった。

ずっと寝たままなのはもちろん、腕もほとんど動かせなかったので、
眠ることもできず、携帯ラジオを聴くことだけが、唯一の楽しみだった。


それでも、これを乗りきれば何とかなるだろう、という思いはあった
ので、希望だけは強く持つことができていた。
そう、あの話しを聞くまでは。


K病院に入院し、数日経った頃、H大病院のF医師が、わざわざ来て
下さった。生体肝移植の説明をする為に。
家族も集められた。
透析治療で何とかなるだろうと、勝手に思いこんでいたので、F医師
のお話しはあまりに衝撃的だった。生まれて初めて味わうショックだ
った。

こんなことが自分に振りかかってくるなんて。
自分の置かれている立場を考えると、一晩中涙が止まらなかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )