予期せぬ劇症肝炎、そして生体肝移植からの壮絶脱出劇!
がんばれ!肝臓くん。。
リフォームと腱鞘炎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6e/db0d92fa2b7b5c7138d0ada693e82049.jpg)
昨秋から仕事が忙しく、今年5月まで、いいのか悪いのか、ほぼ仕事だけの生活を続け、
今月になり少し時間の余裕ができたところで...
一気にやり過ぎた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/98/4938ea968d0c3a1925a29ebc2c5c0e26.jpg)
これ↑を使って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ad/8c1c86ef3588e29a0bfcc777d9b1fefb.jpg)
こういうのを作ろうとちょっと頑張ったら...右手首の腱鞘炎悪化。
右肘のこともあったので相当気を付けながらの作業だったのに。
やはり無理はできない。無理どころか普通のことができない。
今、4枚の扉を作成設置する予定のところ、たった1枚だけ。
1枚できたところで一時断念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/97ca0f3cab68673555de415fe9869a12.jpg)
レールを設置したまでは良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/0f3f1bf5a4471b1ed6d143ee33f6ed67.jpg)
フレームだけ作った時もまだ余裕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/489296a4d5e88b1516925205142c540d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/14/08b380a3c8fc59aa021b90a669456285.jpg)
やっぱり、ルーターとか丸ノコとか、そういう「しっかり握り系」の工具は厳しい。
怪我防止を第一に考えると、どうしても手には力が入る。
あと3枚...
キッチンリフォームは延べ3~4年かかった。
洗面化粧台も水漏れ状態なので、ここで時間を使い過ぎるわけにはいかない。
でも、右手はドクターストップ。
なんとも歯がゆい毎日が続く...。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
脱マスク
コロナの世界になって、唯一と言っていいのが、外でマスクをして歩くことに抵抗が無くなったこと。
まぁまだ、「してない人」が圧倒的に少ないんだけど。
ここ16、7年、マスクを着け続けてきた身にとって、「今さらマスク」ではあったけれど、
インフルエンザの時期が終わって真夏、ちょっと街にでると、ずっと見渡してもマスクをしているのは自分一人。
っていう状況、これはこれで結構キツかった。
それがコロナで一変、街の様子が変わり...
これから、だんだんと「脱マスク」が進んでいく。
きっとコロナも完全終息に向かい、マスクなしが当たり前になり、元の日常に戻った時、
でも自分はマスクを外せず、
「あ~まだマスクしている人いる~。」
なんてことを言われたり、勝手に思われたりして、
嫌だな~ぁ。
外したくても外せない人、いるから。
と考えていると、他にも、他のいろんなことで、
「その人」とか「その家族」とか、「その人の知り合い」とかしか真実を知らないことって一杯あると思う。
なのに他人は訳知り顔で語ろうとする。
そんなことって世の中たくさんあると思う。
よく知りもしないのに、他人のこと勝手に語るって、どうかと思う。
「知らない」ことで恥をかくって結構あると思う。
自戒を込めて、
知りもしないのに、勝手に語ったり批判したり、言いふらしたり、
止めよう。そういうの。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コメント ( 0 ) | Trackback ( )