goo

HBs抗体の減少

前回の検診時(11月14日)に、HBs抗体値は、77.59に。

9月26日の311.14から178.10ときて77.59に減少。


このペースでいくと、単純計算で今月末か来月初めにはゼロになることになる。


ヘブスブリンを止めバラクルードを服用し始め、今はベムリディ。



今はこのベムリディを信じて飲み続けるしかない。

本当にどうなのか、

抗体値はやはりゼロになるのか、その後、ベムリディは効くのか。



先生の言うように、

「ゼロにならずに、抗体ができる場合もある。」

っていうのが究極の理想だけど、、、


かつて、ビームゲンを試した時も同じことを言われている。



ここまで来て、

薬との相性、悪くなったんだろうか。




今年は本当に色々なことが起こる。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

副作用

ベムリディに変更になったらなったで、その副作用が心配。

今のところ、自覚できることと言えば、

腹の調子が悪い。

関節が痛くなった。

そう痒感が出てきた。


これらがベムリディの為かどうかわからない。

どれも元々あったものだし。



ヘブスブリン、バラクルード、ベムリディと来て、ベムリディの前にもう一つ薬はあるものの、今の時点ではベムリディが最終兵器。


だから一番の心配はベムリディに致命的な副作用が出ること。

そこがやはり心配。



とりあえず今ヤバいのは腹。

下痢ともいえず、便秘でもない。

強い痛みがあるわけでもない。

言葉で表せない感じ。


はっきりしていることは下血していること。

でもこれは、きっと風邪薬のせい。

ちょっと長く飲み過ぎた。。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )

バラクルードからベムリディに変更

先週の定期検診で、ヘブスブリンに変わる飲み薬(核酸アナログ製剤)バラクルードが、

ベムリディに変更になった。




やはり、過去にバラクルードで陽性化したことで。


前回、内科の方が詳しいので内科に聞いてみる、と言われていたこともあって、やっぱりか、と。



こっちも散々言っていたバラクルードで大丈夫か、という問いかけに答えてくれた。

言ってなかったらバラクルード継続ってなってたんだろうと思うと少し複雑な気持ちはあるが...




そもそも、

自分でも勉強する、と誓ってから、ベムリディの存在は知っていた。



バラクルードが出たのが2006年、一時ヘブスブリンが保険適用外になったあの時。

その後、

「テノゼット」と最新の「ベムリディ」が出て来る。



もし、バラクルード、変えましょうとなったら、このどちらかだとは想像していた。

テノゼットは腎機能低下の心配があり、ベムリディは長期成績がない。

しかも日本人での使用経験が十分でないという。


これらは色々な資料で自ら確認したこと。

当然、検診時の説明はない。


内科の範疇だから。





一つだけ、どうしても引っかかっていること。

前々回の検診の時、バラクルードに変わる薬について

「内科の方が詳しいので内科と相談してみます。」

と言われた。

この時、外科の方では「テノゼット」と「ベムリディ」についてはどの程度認識していたのだろう。


最初にヘブスブリンに対する副作用が出た、6月6日、この時の飲み薬の選択肢としては、バラクルードしかなかった。

そこが凄く心配。



外科的治療と内科的治療は根本的に違うのだという認識。素人的に。

移植して、肝臓を取り替えて、基本的にはB型ウイルスを除去した状態。

でも、完全に消滅したわけではないことは知ってる。

だからヘブスブリンで抗体値を高めていたことも、かつてビームゲンで抗体を作ろうとしたことも。



ということは、どちらかというと、今は、というよりこれからは、内科的な考え方で治療してもらった方がいい、ということなのだろうか??

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2リットル、下剤の飲み方

先月18日の胃カメラ当日にひき始めた風邪、今日でちょうど一か月、今も咳が治まらず...



胃カメラの後、5日後が大腸カメラの予定。

その前に近医の内科に掛かり、医師に聞いてみた。

「明後日、大腸カメラの予定なんですが受けても大丈夫でしょうか。」

答えは、

「ご自身の体調にもよりますが...、わたしなら延期します。」



でしょうね、って思ったものの、

よからぬ事を考える。

体調が悪い、食欲も無い、明日はどうせ前日食、夜から下剤も飲まなければならない、

だったら(?)この勢いのままやってしまおう、と。




そんなこんなで今回、食事制限ってやつがまったく気にならなかった。

でも、本当は、ダメなやつだよね。



いつもの2リットルの下剤、



脱水症状になるのだけはまずいと思い、下剤を飲みつつ、薄めのお茶をぬるめにして多めに飲んだ。

ただでさえ2リットル、そこに追加で水分を摂るってちょっと無理でしょ、って昨年までは思っていたのだけど、

今年、結果、それが良かった。


あと口のあまり良くない(言い方変えれば気持ち悪い)下剤の後、それを落ち着かせる意味でいうと、本当に効果的。

しかも、出るものも出やすくなる。

早く出て、数多く出る。透明になるのも早かった。



もう一つ言えば、

やはり直前の食事が結構左右する。

今年は、風邪のこともあったけど、3日前から食事制限をしていた。

消化されづらいものを極力避け、お勧めメニューにできるだけ従った。


すると、下剤を飲むのも、出すのも、今までで一番順調だった。


実際、検査してくれた医師にも、

「大変見やすくて良かったです。」

と、褒められた。

内視鏡検査で褒められるって...人生初めて。




ちなみに、下剤を飲んで検査をする前と後、

体重は約-1.5kg。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )

本当に悲しくなる、#札幌dis

この10日間、#札幌disの数々に訳がわからず悲しくなり、

#札幌disから#札幌discover

の動きに少しだけ元気をもらい...

と思っていたところへまた問題発言。



ミッツマングローブの週刊朝日関連への投稿に至っては、誤認事項も含めもはや犯罪級。

それが分かったからかなんなのか、批判を受け早々に削除されている。

節操がない、とはまさにこのことを言う。

そして、


「ひるおび」での原晋青学大監督の神経逆なでの言葉。

これもある意味、犯罪級。

Twitterで数多く取り上げられているが、これもまた、著作権の問題もあるのかもしれないけど、削除されている。

ならば文章化。これなら永遠に残る。(残したくはないけど。)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



【 11月6日 ひるおび 】

原晋 「私はですね、北海道でやるんなら、北海道らしさも必要だと思うんですね。」

恵俊彰 「いや、そうですよね。」

原 「だから、新川通りに批判ありますけども、あそこにキタキツネ置いたりですね..、」

・・・・・・・・ 全員嘲笑

原 「キタキツネをですね、放牧したりですね、羊を放牧したりですね。」

・・・・・・・・ 女性の高笑い

原 「北海道らしさを出すのも、これまた...。」

恵 「※※※※(←何を言ってるかわからない)」

・・・・・・・・ 全員大笑い

玉木正之「(笑いながら)さっき、さっき打ち合わせで、こういう話ししてて、まさか本番でしゃべられるとは思わなかったですけど(大笑い)」

恵 「途中でこう、北の国から的な...」

男性(おそらくデーモン小暮)
「あーあー、ああああ~、ハッハッハ(笑)。」

恵 「さださんに歌ってもらう...」

・・・・・・・・ 全員馬鹿笑い

デーモン「さださん、九州の人だと...」




↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こういった会話が繰り広げられた。

恐ろしいのは、文字では表せない、あの、スタジオ全体の嘲るような雰囲気。

悲しい、というか、狂気さえ感じた。



オリンピックの成功、北海道民はもちろん、多くの日本人が願っているのだと思うけれど、

一部の有名人、一部のメディアとはいえ、こういった伝え方を続けていたら、

その成功は...




コメント ( 0 ) | Trackback ( )

#札幌discover




11月1日放送のTBS「ひるおび」をたまたま見ていた。

普段「ヒルナンデス!」派だから。


その、たまたま見ていた「ひるおび」が酷かった。



今、まさに、Twitterで「#札幌dis」が話題になっているように、マラソン・競歩の開催地が東京から札幌に変更になったことによる批判・非難みたいなものが、

何故か、札幌と、本来、ずっと前からやっていた北海道マラソンのコースに対して(決してオリンピックの為ではない)向けられている。

本末転倒な話しだ。



これらの原因を作っているのが、もしくは、それに乗っかって話題にしているのが、

キー局を中心とする、馬鹿マスゴミ。

その最たるものが、

11月1日放送のTBS「ひるおび」。



これは本当に酷かった。

これをリアルタイムで、通して見ていた、北海道民、札幌市民で、不愉快に思わなかった人はいないんじゃないか。

それくらい「悪意」があった。




いきなりの変更、それもこの時期、一方的に、っていうのは理不尽極まりない。

それはよく分かる。

自分個人としても、できれば、皇居前コースを周る競歩の金メダルを見たかったし、

最後、ランナーが新国立競技場に入って来て、大歓声の中ゴールするマラソンを見たかった、というのが本音。


やっぱり、どう考えても理不尽なんです。

でも、

だからと言って、

一連の、マスゴミの、元マラソン選手の、MCの、解説者の、行き過ぎた札幌disは、

あまりにも度が過ぎて不愉快過ぎる。



まだ決まってもいないコースをあげつらったり、高層建築物や景観のことを必要以上に小馬鹿にしたり、揚げ句、

「札幌は辞退すべきだった」とか言うスポーツバカまで出てきた。



はっきり言っておくけど、

札幌、一っ度も頼んでませんから。

この時期、ビアガーデンを中心として夏まつりで忙しいから。大通公園。

コースを想定されている北大。試験期間中ですから。

交通規制、ボランティア、ホテル、移動手段、どれをとっても、むしろ迷惑なんですけど。



招致の時に、「この時期、温暖な気候」とか言ってた東京都、

遮熱舗装だか知らんけど、金かけてもIOCを説得できなかったことはどうでもいいんかい?


結局、特?をしたのは、猛反対で名を上げた感のある東京都知事なんじゃないの?




#札幌disに対して、#札幌discover



今、北海道からは、いつまでも#札幌disではなくて、#札幌discoverで道内のいい所を発信していこうという動きがある。

やるからには精一杯、協力もするし応援もしよう、というのは道民みんな思っていることだと思う。



それなのに、陸連でさえ、嘆き恨みばかりで前向きな発言がほぼ無かったのには、正直、がっかりした。

マスゴミに踊らされている面は多分にあるにしろ、そろそろ前を向いていかないと、

一部の声として、マラソン・競歩、札幌(が)ボイコット、という声が出始めているのも確かなこと。



せっかくラグビーで、「ONE TEAM 」で盛り上がったのに、内輪揉めしていてどうするんだろう。

マイナスの発言をTVで垂れ流して何かいいことあるんだろうか。





東京にないもの、北海道にはいっぱいある。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )