goo

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!


コメント ( 7 ) | Trackback ( )

年越しカメラ

カメラに撮られる有名人もいれば、「お願いします、撮ってください」と

叫びたいこのワタシ。

夏の下剤で脱水症状になりかけたと思えば、年末の大腸カメラは無念にも年越し。



一番跨ぎたくない年越し。

全部、こいつのせいだ ↓↓↓↓↓↓↓



課題を抱えて年は越すのです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

再び大腸カメラを受けられず…

一昨年、前日夜服用の下剤、ピコスルファートで夜中、激しい腹痛

に襲われ、大腸カメラをキャンセルしてから、昨年今年と、ずっとそこが

鬼門。




今年、先週週明けから食事に気をつけ、病院で指示される野菜とか豆類とか、

できるだけ我慢し、消化にいいものを中心に心がけてきた。


そして木曜日、夜、前日下剤を迷った末飲み、

そうするとやはり調子は悪く夜中何度もトイレヘ。



それでも腹痛とかは無く、これは大丈夫、なんて思っていたら、

検査当日、下剤800ml程度を飲んだところで、出た腹痛。

激しい腹痛と同時に、直前に飲んだ下剤を吐いてしまう始末。





一昨年と同じ。

同時に寒気と頭痛。

昼になり、諦め再び検査をキャンセル。


こうなると何が悪いのか。

もし、前日下剤を飲んでいなかったら、もしかしたらもっと下剤を飲めていた段階で腹痛だったかなと。


看護師さんには同情されつつ、すぐに次の予定を気力は無く、

一旦保留にしてもらった。



ポリープが常にあることもあり大腸カメラは必須。

でも、これからどんどん歳を取っていった時、2リットルの下剤は

もっともっと大変になるだろうと。

腹痛が起こるまでの10何年は全然平気だったのに。



むしろ胃カメラの方が嫌だったりしたのに。



移植からだいぶ経って、平穏な日々が長くなって、辛いこと、苦しいことが、

当時の何十倍も辛く苦しく感じる様になってきた。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

喪中の連絡

12月も中旬になり、喪中の連絡ハガキが増えてきた。

例年のことといえば例年のこと。



でも、今年、圧倒的に違ってきていることが、

昨年までは、連絡をくれる方の、ご両親が亡くなり、というのが殆どで、

申し訳ないけど、会ったこともないし、みたいな感じだったのが、

今年は奥さんだったり旦那さんだったり、が多くなり、中でもショックなのは、

直接の知り合いである本人の配偶者の方からの、友人、知人の死を知らせるもの。


コロナのこともあり、一般葬儀をすることも少なく、友人、知人の死を知る方法が

喪中ハガキという現実。



還暦を過ぎ、つまりは自分の身の周りの人間も同年代で、嫌でも死と向き合う人が増えてきたってことで、

改めて、あれから18年超、与えてもらった自分の命が不思議に思えてくる。



おいおい、そっちが先に逝くかよって。


色々考えてみると、

一度死を目前にしてみて、その後の人生を、多分他の人よりは貴重に感じて生きてこられた自分は、

少しは幸せなのかもしれない。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


コメント ( 0 ) | Trackback ( )

オオタニサン



札幌ドームでメジャーへの旅立ちを見送った日が懐かしい。

トロントかLAか。

今日、明日、決まるのかなぁ、大谷翔平選手の行き先。


昨日、妻とも話してたけど、北海道のファンって、もちろん岩手の人も、

大谷選手に対する目線が、見方が違うと思う。

多分、家族目線。勝手に。


それはダルビッシュの時もそう。



ファイターズから旅立った現役2大野球選手。

やっぱ、誇りだし希望だし、夢。



サッカーにしろ野球にしろスキーにしろ、

スポーツの「推し」で日常に楽しみをもたらせてくれるって、

幸せなことだと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

全ては健康があってこそ

師走。

例によって、私用、仕事となにかと忙しい年末。


自営業をしていると、仕事が無い事は、とても辛いことで、

でも、

もっと辛いのは、仕事はあるのにできないこと。



かつて、移植前後はそれが1年半続いた。



だからこそ改めて思う。健康は本当に大事。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



コメント ( 0 ) | Trackback ( )

刑事コロンボ

刑事コロンボのテーマ


懐かしいなぁ。

小・中学校生の頃の一番楽しみに見ていたドラマ。


ピーターフォークさん、子ども心にカッコ良かったなって。

『うちのカミさんがね』って、

未だに頭の片隅にある台詞。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )