予期せぬ劇症肝炎、そして生体肝移植からの壮絶脱出劇!
がんばれ!肝臓くん。。
ポジティブ、ネガティブ
自分は一応ポジティブな考え方の方だと思っている。
良く言えば前向き、悪く言えば、何も考えてない。
それがいいのか悪いのか、産まれてこの方、殆ど緊張した事がない。
今まで、62年生きてきた中で、1番緊張したのが、「のど自慢予選会」の1番最初の時。
この時ばかりは、出番を待つ間、ずっとドキドキし放っし。
そんなことはともかく…
今週末の再検査、そんなわけで特に緊張するわけでもなく。
ただ、ずっと前から、病気に関してだけは、最悪の方を想定しておくようにしていて、
結果良ければそれで良し、もし悪くても「やっぱりかぁ」と
気持ちの整理ができるように、と、これまでやってきた。
なので今回も、胆管炎が8割、と思ってはいるんだけど、
前立腺の時、「特に問題はありませんね」という答えしか想定してなくて、
癌の可能性大、という話しで、迂闊にも動揺してしまったので、
なので今回も、癌や拒絶のことも想定しておかなければと思っている。
普段は、オールポジティブシンキングでいいんだと思う。
でも、病気に関しては、ある程度ネガティブな思考も必要なのかもしれない。
そして、結果が出た後は、それがどんな結果であろうと
常にポジティブでありたい、
そう思っている。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
疑胆管炎
胆管炎のことは不覚にも頭に無くて...
2008年以来、胆管炎で入院することもなくて...
先週末の診察で胆管炎かもしれない、と言われるまで、どうして胆管炎のことが
思い浮かばなかったのか不思議なくらいで、それはやっぱりコロナだなんだと、
そっちの方に意識が向かっていたのかも。
まぁまだ胆管炎と決まったわけでもなく、もしかしたら可能性のNO2の癌、
NO3の拒絶反応かもしれない。
今回はたまたま年次検診と同タイミングで、CTとエコー検査もしていて、
判断材料が多かったからまだいいけど、
これがもし、少し前で、しかも発熱していたら、きっとコロナを疑っていたし、そっちで治療も進めていたかもしれない。
で、当然それだと治ることは多分なく、もしかしたら万が一、敗血症とかになって死んでいたかもしれない。
2008年以来、ずっと頭のかなりの部分を占めてきた胆管炎、すっごい油断してた。
ただそれもこれも、9月1日の再検査で数値が下っていればの話し。
なんかまたあったら、今度はさすがに肝生検。
癌疑い、ってのももう何回目かわからない。
実際、そのうちの1回が前立腺がん。
再検査、とかも、なんかもういいや、って感じがしないでもないし。
やっぱり、1回の大病、たった1回だけど、大病の影響って、大きいなぁ~。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
久々のピンチか
炎症マーカーの上昇。
いつ以来か覚えていない。
同時にγとALPも上昇。
1番の可能性は胆管炎。
次が癌、その次が拒絶反応。
胆管炎に心当たりがないかと言えば、ある。
だから多分そうなんだろうけど、
とりあえず抗生剤で1週間、それで変化なければ肝生検。
歳を重ねてくると、さすがにいろいろと。
前立腺がんの方に、変化が無かったのが救いっちゃ救い。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
造影剤使用履歴カード
造影剤の履歴カード、3枚目ももうすぐ一杯になる。
1回目は北大に転院してきた初日。
なんか…
長かったぁ。てか、まだまだこれからだけど。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
テレビの背面壁にエコカラットプラスを貼る〜6
1番目立つ中間ラインから貼り始め。水平器で微調整して、水平を保ってどんどんと。
で、テレビに絡む部分を貼り終わったら、テレビの再取付。
コンセント周りやカットが必要な部分は糸ノコが役に立つ。
縦方向を2本カットし、あとは切り目を入れてパキッとすると簡単。
残りの細かい部分も切り目にパキッと。
貼り上がってくると、よくSNSで見るグレー系や濃い色系と違って、
映えないっちゃぁ映えない。
でも室内全体のバランスを考えたらいいのかって。
#エコカラット
#エコカラットプラス
#テレビ背面壁
#クロスのリフォーム
#ペトラスクエア
#グラナスラシャ
#Ecp-60NET/PTS1N
#Ecp-315/RAX1
#スーパーエコぬーるG
#LIXIL
#テープライト
#DAISO
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
テレビの背面壁にエコカラットプラスを貼る〜5
既存クロス撤去跡の下地処理が済んだら墨出し。
横の基準線を、ラシャは縦貼りなので303㍉(2枚分)毎に引いて、
接着剤は手作りのダンボール製コテ板に。
貼り始めは、1番目立つ中間ラインから。この位置を決めて、水平器で微調整して、
しっかり水平を保たないと、その上下の水平が後から難しくなる。
巾木や廻縁は経年変化で水平ではなくなっている可能性が高いので、
これに合わせて貼っていくのは危険が一杯。
1枚目、2枚目、3枚目辺りまでが大事なのでそこは慎重に。何度も微調整要。
あとは墨出し線と貼り済みエコカラットとのバランスを見ながらどんどんと。
ここまで来ると楽しくなっちゃって、キッチンのタイル貼りの経験も活きて、
ただ貼るだけの所は案外簡単。
問題はカットが必要な所なんだけど…
#エコカラット
#エコカラットプラス
#テレビ背面壁
#クロスのリフォーム
#ペトラスクエア
#グラナスラシャ
#Ecp-60NET/PTS1N
#Ecp-315/RAX1
#スーパーエコぬーるG
#LIXIL
#テープライト
#DAISO
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
テレビの背面壁にエコカラットプラスを貼る〜4
エコカラットを割り付けてみる。
グラナスラシャは1枚が303✕151.5、
ペトラスクエアが1枚が303✕303。
そもそも割り付けてみないと正確な必要数がわからない。
グラナスラシャを22枚入り3箱、ペトラスクエアを11枚入り1箱購入。
業者でもないので全ての種類を選ぶことはできないけれど、そこそこネットで買える。
そして、
まずは既存クロスの撤去、そして簡単な下地処理。
貼らない所はクロス残し。
テレビの壁固定金具周りとスイッチ周り、コンセント周り、
扉枠周を、養生シートやマスキングテープで保護。
同じ壁面にひかりコンセント等の導入部もあり、これを外すわけにはい
かないので、これはこれで別養生。
クロス剥がしは素手とマイナスドライバーで充分。
クロス剥がしは素手とマイナスドライバーで充分。
#エコカラット
#エコカラットプラス
#テレビ背面壁
#クロスのリフォーム
#ペトラスクエア
#グラナスラシャ
#Ecp-60NET/PTS1N
#Ecp-315/RAX1
#スーパーエコぬーるG
#LIXIL
#テープライト
#DAISO
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
暑っついから雪の写真
今月はまた、病院月間。
年次検診の検査もあるし、前立腺がんの検査も。
あと、母の病院も2か所ある。
どれも、今はなんとなく大丈夫かな、と、根拠のない思いではあるけど、
これから一年一年、歳を取るたび、心配リスクが高まっていく。
勝負は状況が変わった時。
もちろん、これ以上良くなる理由がないから、悪い方へと状況が変わった時。
そこからが勝負。
一度死ぬめをみた経験で、しぶとく、冷静に。
前立腺がんの時のように。
覚悟?
有るっぽく見られるけど、そんなもの…
ただただ、足掻いて足掻いて、足掻いて生きていくだけです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )