初時雨 古き烏の ぬれ羽かな
馬糞 Bafun
初時雨には富士の山が似合うのかもしれない。
10月も末になると、木枯らしのような音をたてて風が吹き、乾いた
草木に時雨が音を立てる。
季節の天下が変わろうとしている。
博多の中洲をチャリンコ飛ばしながら、なぜか冷たい雨に羽を乱し
た老い烏を見た。
諸行無常である。
それでよい。
故に、万物は生々流転して、文明の夢を見ることもできる。
老いてきしむ音は、文明の車輪が坂を上っているような音である。
力強い音だ。老いたりといえども、嘆くことなかれ!
【自分探しは身近な縁をたどれ】
その一方で、若者たちが口をそろえて不安だと言う。
先が見えないと。
自分が何を目指したらよいのか、沢山ありすぎて分からないと。
だから憂鬱なんだと。
若くてもそんな悩みを持っていないのが、家業を継がなければなら
んという若旦那候補かな。
結構ヒントになるかもしれない。
つまり、今自分が目指すべきことは、自分に縁のあることではない
でしょうか。
それを縛りだ、しがらみだということもあるけれども、ありがたい標
識だったりもするということです。
結婚だって、縁がなければできないんだから。
縁を大切にすることが、人生の進むべき方向を知る手がかりになるっ
てことですよね。
積極的に、良縁を作ってゆく努力もあるけれど、その動機は今の
縁にあるもんですよ。
良縁と悪縁があります。
ここんとこは大事ですね。
友達も選ばなければならない。
良い友達に選ばれる自分でなければならんと言うことになります
かね。
だから、鍛えなければならない。
努力して学ばなければならんわけです。
【縁の所在】
で、縁とは何か・・・。
出会いと言うべきか。
原因となる今というべきか。
そういう人間関係です。
世話になったら、無宿一飯の恩義と言うのもある。
大事だと思う。
感謝報恩、運命を開く縁と言うべきではないでしょうか。
良くも悪くも、この親にして我あり、ということもあります。
「だから、がんばってこれた」と言う風になれば良いのではないで
しょうか。
職業選択で困るのはサラリーマンの子ですかね。
家業と言うのではないから。
だったら、自分も一流のサラリーマンを目指せばいいのではないで
しょうか。
親の背中を見て育った自分がいるわけなんですから。
親との対話は大事ですよね。
その上で、どうも魂に響くものがないと言うのなら、新しい縁を求め
てよく学ぶことです。
師を求めて学ぶほかありません。
恩師との出会いで人生が定まったなんてことも良く聞くことですから。
でも、良い師は、良い弟子を求めるもので、努力の質が試されるも
んです。
誠実でないと、良い出会いも得られない。
よい種を蒔いて、よく育てないと、よい果実は実らない。
優れた師を持つことは人生の喜びです。
それは、自分の誠実と努力の成果でもあります。
師弟関係かぁ~。
いいなあ。最高の師弟関係は信仰ではありますけれども、身近な
先生ではない。
そんなに偉くなくても、身近な先生というのはありがたいもんですけ
どね。
良くも悪くも影響受けますね。
それも縁ですけど。
かつての師とは、お付き合いがありません。
卒業したのかな。
北朝鮮諸君、リーダーも選ばなければなりません。
皆さんの不幸は、皆さんの選択責任です。
選挙なんて関係ありませんよ。
やっぱり、国民の責任なんですから。
亡国の不幸も、だから、自己責任です。
梅士 Baishi