盆過ぎぬ 千日紅の 花置いて
馬糞 Bafun
8月28日Tue 7:40AM 30.3℃ 84%
かなり涼しい朝だった。
27℃くらいか・・・と思ったが、30℃を超えていた。
もう、蝉は鳴かない。
その代わり、銀河のように虫が鳴いている。
それにまぎれて、小学校の蛙が鳴いた。
バカ鶏は一日中金切り声を上げている。
もうちょっとましな鳴き方ができないものか・・・。
旧盆も、かすかな送り火にその蓋を閉じた。
人気のなくなった墓地には、千日紅がしおれていることだろう。
ぽんぽん草と言っていたが、渡来種の千日紅である。
この花は、枯れても紅が鮮やかに残るところにその名の由来があ
るらしい。
日本伝来の花は、そのはかなさに美しさがあるが、千日紅は、枯
れても千日、色あせないという。
渡来系の強さを感じさせる。
美しさの価値観が異なる。
しかし、長持ちするからといって、安易に墓地の花に使って欲しく
ない。
墓地には、花壇をおいて、スプリンクラーで給水し、みずみずしく、
供養して欲しいものだ。
それが、寺の坊主の、ガーデニングの仕事であると思う。
千日紅⇒ http://www2.tky.3web.ne.jp/~hidamari/photo097.html
【市役所跡地を高層体育館に】
学生だけではなく、ビジネスマンの欝が増えている。
会社を支えていた猛烈社員が突然、時間のない闇に漂い始める
のだ。
順調に伸びている会社も、これを支えている人材は数人の実力者
である。
この柱が、次々に欝に倒れるというのだ。
「これはもう、社会問題ですよ」。
経営者もまさかの内部崩壊に暗然とする。
なぜ、その一線を越えてしまうのだろうか。
運動不足、スポーツ不足、これである。
現代は、健康運動こそが、仕事の主力兵站である。
そのことを知らなければならない。
日本軍の敗因は、勝利を一気に決めようとしたことにあった。
そのために、兵站を無視して軍を進め、自滅に追い込んだので
ある。
現代の兵站は食料ではない。
祈りの時間と、運動の時間である。
精神エネルギーの補給は、睡眠と、食育と、楽しさと、運動に
ある。
その最も鍵になるのが、健康運動である。
遊びのないハンドルは事故を起こす。
運動不足の都心に必要なのは運動施設である。
市役所はいらない。
公務員もいならない。
何度でもいう。
福岡市役所は、人工島に出てゆけ。
市役所跡地は、遊びにする。
健康運動、健康スポーツ、これが、新しい活力を再生産する兵站で
ある。
梅士 Baishi