草深に 花立ちており ヒメジオン
梅士 Baishi
週末の遍路はほっとするひと時である。
くさむらは、ずいぶんと背丈を伸ばしてきた。
まさに草遍路である。
その遍路を、蝶たちが行きつ戻りつ群れ飛んでいる。
初夏になると、花はめっきり目立たなくなる。
日差しはもう夏である。
用水路には、まだですかというように水が勢いよく流れている。
先週はまだ緑だった麦畑はすっかり黄金色に枯れ始めた。
負けじと野麦も実を膨らませている。
シロツメグサの後、今最盛期を迎えている花がヒメジオンであ
る。
その次はなんだろうか。
蓮華や菜の花もまだほんの少し痕跡を残している。
れんげ畑かとおもったら、タツナミソウの紫だった。
さて、山の遍路はどうなっているだろうか・・・。
【 新卒就職活動の潮目 】
人材は、企業の戦力である。
人材が弱ければ企業は衰退し、倒産する。
人材の充実が企業の発展可能性である。
新卒採用競争は、企業の活力を左右する大事である。
企業の人材獲得合戦は、マーケティングと情報活動にある。
求人広告経費は一人当たり1000万円近くかかっていると言う。
しかし、入社後に育てるという投資は減っている言われる。
大学教育の人材育成能力が低いのに、企業も人材育成に力を
注げなくなったというのでは、学生にとっては厳しい。
採用のミスマッチは起こるべくして起こっているといえる。
もう一つの問題が、インターネットによる応募である。
求人サイトからの応募が一般化しているが、簡単に多重申し込
みができるので、数万から数十万通の応募があるという。
到底処理できる数ではない。
結局、応募しても見てもらえない学生が大半ではないかと考え
られるのである。
簡単便利な方法はアピール力がない。
営業も同じである。
結局は、訪問営業には勝てないということである。
学生は、兵法を駆使して名乗りを上げなければスタート地点に
も立てない。
ところが、そのことを学生は受け止めようとはしない。
ネット中毒というべきではないか。
人材採用も就活も、キーワードはネットではなく、フットである。
すなわち、フットワークを使った積極的な営業力の戦いである。
学生たちよ、日本軍は強かったのだ。
学生自らが、個人力と組織力を使った営業で戦果を上げやす
い潮目だともいえる。
簡単便利に依存せず、相手の好みを考えて、相手が食いつく
ような仕掛けをすることだ。
高級ブランドが勝つとは限らないのが激動の時代のチャンスで
ある。
PRの法則を駆使することだ。
最後は、活躍したいという熱意である。
楽をしたいという熱意であってはならないのである。
立憲女王国・神聖九州やまとの国
幸福実現党応援隊・ 梅士党