禅寺の 落ち葉の数ほど 日も散りぬ
中村 梅士 Baishi
今日もやっと日が暮れた。
少しは頑張ったということだ。
秋の日は短い。
ジャズタイムにたどり着いたが、自分の人生時間も
一日散ってしまったのである。
禅問答のように、不明のままに人生が散って行く。
夜6時を過ぎたころ、血糖値が下がって手が震え始
めた。
これではオペどころか、字も書けない。
朝はトースト2枚。
昼は久しぶりに雑煮を食べた。
ジョギングにはゆかず、テレビ体操でごまかした。
それで、ウルトラマンランプが点滅するとは・・・。
とても粗食の坊主修行などやれぬな。
去年の今頃は山歩きができないことを嘆いていた。
12月になったら羽根を伸ばすぞと。
しかし、今年はさらに出かけていない。
で、やっぱり、12月になったら山歩きをするぞと思
っているのである。
まあしかし、去年よりは仕事ははかどっている。
紅葉が残っているうちにあちこち歩きたい。
さて、明日は朝一で登城する。
学生の実力が一向に上がらない。
毎年それで焦っている時期だったか・・・。
まあ、自分も学生の頃は論理的に考えるという意味が
よくわからなかったのだから、皆よく頑張っている。
アメリカの「香港人権保護法」が成立したことで、習
近平は報復を宣言した。
内政干渉だと。
自分たちが内政干渉していることやネット攻撃までや
っていることは棚に上げて、厚かましいことこの上ない。
まあ、いまさらのことではないが。
習近平は、人権侵害を非難されることが内政干渉だと
思っているらしい。
しかし、人類の人権を暴政から守ることは、「平和を
愛する諸国民」の責務である。
国家政策として、ウィグル人を虐殺しては臓器売買の
商品にしていることも内政の自由だというのである。
国連はこういう犯罪的国家を常任理事国としているの
である。
解散するべきであろう。
そういう諸国民に信頼する日本国憲法など成り立つは
ずがないではないか。
無効宣言することに何の躊躇がいるだろうか。
まともな政治決断のできない植民地日本のなんとも卑
屈で不浄であることよと思う。
日本国独立宣言・神聖九州やまとの国
New Asia Happiness Party