今朝の新聞に載っていたのだが、財団法人日本漢字能力検定協会が「今年の漢字」を募っているそうだ。
毎年12月12日の漢字の日に、清水寺で貫主が毛筆で大書きして発表するアレである。
私は、この「今年の漢字」を毎年楽しみにしている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
選ばれた字は、その年の世相をうまく表していて毎年なるほどと頷いてしまう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
そんな私が予想する「今年の漢字」は…
『偽』
食品関連をはじめ、最近いろんな物の偽装が問題になっている。
一般消費者は、この字に結構敏感になっているのではないだろうか。
次々と表に出てくる嘘偽り。
利益の為には手段を選ばないのか…
とんでもない時代になってきたものだ。。。
毎年12月12日の漢字の日に、清水寺で貫主が毛筆で大書きして発表するアレである。
私は、この「今年の漢字」を毎年楽しみにしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
選ばれた字は、その年の世相をうまく表していて毎年なるほどと頷いてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
そんな私が予想する「今年の漢字」は…
『偽』
食品関連をはじめ、最近いろんな物の偽装が問題になっている。
一般消費者は、この字に結構敏感になっているのではないだろうか。
次々と表に出てくる嘘偽り。
利益の為には手段を選ばないのか…
とんでもない時代になってきたものだ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)