以前記事にしたカレーうどんの『得正』。
中央環状線沿いの車ですぐの所にも、チェーン店の一つ「中央環状店」があるみたいなので昨日行って来た。
注文したのは、もちろんカレーうどんだが、値段が「日本橋恵比須店」とは違う。
日本橋では、お気に入りのカツカレーうどんが850円だがこちらは880円。(大盛りはどちらも200円UP)
メニューも微妙に違う。
日本橋には無い餅入りなんてのもある。
チェーンで統一はされてないんだね。
で、今回は思い切って大盛りを注文してみた。
おーっ、ドンブリもデカい

さっそくいただきます

……
うん、たしかにチェーン店だけあって味は日本橋と似ている。
似てはいるが微妙に違う。
日本橋と比べると、決して水っぽい訳ではないのだが、コクというか旨味というか、何か物足りない。
ここのお店には申し訳ないが、日本橋の味が気に入ってこの道に入った(?)私にはそう感じた。
とは言え、やはり『得正』。味は納得。
今度は餅入りを食べてみたくなった。
食べ終えてから気になった事が一つだけあった。
テーブルに口拭き用のナプキンが用意されていない。
お手拭きはあるのだが、お手拭きとナプキンはやはり別物。
カレーのお店なら是非用意しておいてもらいたいものだ。
いずれ、また食べに来ます
中央環状線沿いの車ですぐの所にも、チェーン店の一つ「中央環状店」があるみたいなので昨日行って来た。
注文したのは、もちろんカレーうどんだが、値段が「日本橋恵比須店」とは違う。
日本橋では、お気に入りのカツカレーうどんが850円だがこちらは880円。(大盛りはどちらも200円UP)
メニューも微妙に違う。
日本橋には無い餅入りなんてのもある。
チェーンで統一はされてないんだね。
で、今回は思い切って大盛りを注文してみた。

おーっ、ドンブリもデカい


さっそくいただきます


……
うん、たしかにチェーン店だけあって味は日本橋と似ている。
似てはいるが微妙に違う。
日本橋と比べると、決して水っぽい訳ではないのだが、コクというか旨味というか、何か物足りない。
ここのお店には申し訳ないが、日本橋の味が気に入ってこの道に入った(?)私にはそう感じた。
とは言え、やはり『得正』。味は納得。
今度は餅入りを食べてみたくなった。

食べ終えてから気になった事が一つだけあった。
テーブルに口拭き用のナプキンが用意されていない。
お手拭きはあるのだが、お手拭きとナプキンはやはり別物。
カレーのお店なら是非用意しておいてもらいたいものだ。
いずれ、また食べに来ます

