四旬節中の金曜日の夜7時から「十字架の道行」というお祈りをします。カトリックの教会は、壁にイエスさまがとらえられて十字架にかけられるまで、14枚の絵がかかっています。先唱者のあと皆で声を合わせてお祈りをして、順番に巡ってゆきます。途中と最後に聖歌を歌います。
- 第一留 イエス 死刑を宣告される
- 第二留 イエス 十字架をになう
- 第三留 イエス 初めてたおれる
- 略
- 第六留 イエス ベロニカより布を受け取る
- 後略
-
第十四留 イエス 墓に葬られる
倒れられたイエスにベロニカは布を差し出す勇気ある女性です。とてもまねができないことですが、この勇気がとても好きです。
仕事が終わって、歩いて病院へ。血液検査の結果は正常値、いつものコレステロールの薬をもらって、歩いて教会へ行きました。ちょと気分が悪かったのですが、元気に歩いて帰ることができました。