フランネル日記

新藤珈琲店 
日曜・火曜・水曜定休 11時~17時

怖い!高齢者の車

2019-01-03 13:31:35 | フランネル日記

フランネルは見た。そろそろ買いだしと家から駅へ。

交差点で、あれ?突然Uターンする軽乗用車。女性の運転。

あまりに突然だったので、まぁ車が無かったからよかったけれど、確認もしないでUターンした感じだった。

交差点の信号は赤だったから、しばらくは止まっていたが、右折のウィンカーを出している。

赤なのにどうしても右折したいようで、でていっちゃったよ。警笛ならす対向車もいたけれど、右折して行ってしまった。

たぶん、道を間違えて、なんとかもどろうということだけを考えていたのかもね。しかし信号無視が危険だって考えられなかったのは???

車にはもう乗らないと決めて良かったわ。足も丈夫になって体重も少しですが減ったしね。今年は免許証(ゴールド)を返上します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月気分で昼にお風呂

2019-01-03 11:18:41 | 食と運動日記

 

 友達のMちゃんの書です。あまり上手くないから正月終わったら飾らないでとのこと。飾るよ。

早起きモードになってきたけれど、寒すぎ。

ラジオはTBS~NHKにシフトするのですが、TBSは生島さんはお休み、内容は録音とあって、きのうは今日のものを放送しちゃったとお詫びしていました。やはりお正月気分はいろんなところにあるんですね。

ラジオ体操しないで、布団の中でした。雨戸開けた時の月は今朝もきれいでしたが、寒くて写真も撮らないよ。

ず~~とボケっとしていると、ガス代と電気代だけがかかりそうだったので、そうだ!お風呂で読書にしようと、新聞をクリアファイルに入れて、のんびり浸かっていた。カピバラみたいだ。

やっと縁側に太陽がでてきたので、布団をほしてパソコンしています。

お風呂で読んだのは「カトリック新聞」フランシスコ教皇がバルト三国を訪問したときの去年9月の新聞。新聞は取っていないので、Nさんが読み終わるとくださいます。(毎日配達ではない)クリスマスの時にもらいました。教皇の迫害された人や弱い人によりそうところに、感動しながら読みました。

ボ~っとしていても、お風呂で血のめぐりが良くなったせいか、今年の目標がしっかりしてきた。やはり、食事のことを勉強して店に生かすこと。それと、古い我が家ですが、できることは自分で頑張ろうと思ったのでした。

 ファンデーションです。一か月前にもう無いと新しく「ちふれ」のファンデをかったのですが、中をきれいに使い切ったら、一カ月使えました。洗ってプラスティックゴミに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新藤珈琲店

新藤珈琲店 営業時間 11時~17時 定休日 日曜 火曜 水曜 留守電のため要件の録音が必要 ランチは要相談 ☎042ー623-0973