フランネル日記

新藤珈琲店 
日曜・火曜・水曜定休 11時~17時

言い訳がましい日記

2025-01-25 17:03:58 | 食と運動

※ 見出し画像大きいので変更

店の場所は東なので、陽が入るとけっこう暖かい。今日は曇りなので寒かった。明日は手話通訳をするので、ストーブ前で練習。

ナンプレが1日悩んで、2日目に解けるようになった。やはり毎日続けるのがいいのかも

しかし、漢字ドリルが難しい。読むのはほとんどできるのに、書くのは難しい。書の練習をすればいいじゃん。

手話の練習をタブレットを自撮り画面(鏡の代わり)にして、録音した内容を聞きながら表してみると、手話の単語だけを並べて表してもだめだなと思った。ある程度整理して表さないと見ている人が理解しにくい。

後、やはり白髪頭より染めた方がいいなと思ったりもする。しかし、これを乗り越えなきゃいけないと頑張る。

だんだん暖かくなれば、きっと元気に動けるようになれると期待して、無理にペンキ塗りしなくちゃ、天井作業しようと思わないようにしている。ぐずぐずでもいいのだと自分に言い聞かせて、きっと元気は暖かさといっしょにやってくる。


    野菜たっぷり+とろろ昆布

リンゴが安くならないかな、大好きなリンゴはお菓子作りにも使いたい。

NHKの夜ドラでタルトタタンを作っていた。私が店を始めたいと思ったきっかけにタルトタタンがある。国立の店でインテリアコーディネーター試験前の勉強をお昼休みにタルトタタンの美味しい喫茶店で勉強していたことがある。

地図で見ると国立あたりはすごく変わってしまって、以前の店が見つからないな。今度国立散歩してみよう。新幹線のある以前の職場にも寄ってみたいと思っている。

ポルチーニは大好き、買えないからせめて香りだけを楽しむお昼。

食品の栄養について勉強しようとノートも新しくしたのにストップしている。あきらめないでkindleの栄養の本だけでもしっかり勉強しようと思う。なぜか、お客様の会話を聞いていると、栄養がある〇〇が良いからなどと言っている。私は栄養はバランスが大切だと思うんだけどな。やはり五大栄養素が基本と思っているのよ。

さぁ閉店 今日は初めての方が見えました。古い家に驚いていましたが、落ち着いていいとのことでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新藤珈琲店

新藤珈琲店 営業時間 11時~17時 定休日 日曜 火曜 水曜 留守電のため要件の録音が必要 ランチは要相談 ☎042ー623-0973