プランターの土を、篩にかけて、古い根を取り除き、篩った土はきれいだけれど、使えないので、庭の隅っこへ。篩に残ったものをプランターへ、本当はこれに腐葉土や培養土を足すのですが、無いから、しゃぁない。
入り口の看板の下のプランターにラベンダーを二株いれました。首が垂れているので、ちょと心配ですが頑張ってね。
ラベンダーは増える
マスクはしんどい。途中で手ぬぐいに保冷剤を入れて首に、口に氷含むと、マスクの中も涼しくなる。保冷剤をいれるのは小さい保冷剤がないと難しい。氷はすぐとけてしまう。頭の帽子の中にも保冷剤いれて、終わるとへとへとでした。
毎日庭にでるのがストレス解消。トウモロコシの芽が出たと喜んでいます。大きいものは大変だろうからと自分で洗濯しています。
もう少し早く干せばいいのに。三脚2つに竿をかけて干します。
シミになった縁側をゴシゴシしてこすっている。乾いたらワックスをかけるときれいになる。しかし熱中症気味でへとへとだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます